【モンスト攻略】ステージ1〜3「春風の広場(はるかぜのひろば)」の適正キャラとギミックを紹介【閃きの遊技場】
モンスト(モンスターストライク)の特別イベントクエスト「閃きの遊技場(ひらめきのゆうぎじょう)」に登場する、「春風の広場(はるかぜのひろば)」の攻略ページです。
本記事では『ステージ1〜3』の適正キャラやギミックを紹介しています。
春風の広場(はるかぜのひろば)攻略 | ステージ1〜3 | ステージ4 | ステージ5 |
---|

「閃きの遊技場」のこまかい仕様や、「冬空の遊地」攻略はこちらを参照 |
モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
目次
- 「閃きの遊技場」詳細
- 【ステージ1】ギミックとステージ情報
- 【ステージ1】攻略のポイント
- 【ステージ1】攻略
- 【ステージ2】ギミックとステージ情報
- 【ステージ2】攻略のポイント
- 【ステージ2】攻略
- 【ステージ3】ギミックとステージ情報
- 【ステージ3】攻略のポイント
- 【ステージ3】攻略
- ステージ4以降はこちら
「閃きの遊技場」詳細
クエスト情報
「閃きの遊技場」詳細
- ユーザーランク20以上で挑戦が可能
- 消費スタミナ0で挑戦が可能
- 指定されたターン以内でのみ、クリアが可能
- ノーコンテニュー(0コンテニュー)でのみ、クリアが可能
さらに細かい仕様は以下の記事をごらん下さい。
「閃きの遊技場」の遊びかたや、開催期間、注意するポイント |
【ステージ1】ギミックとステージ情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
ダメージウォール | |
敵回復 |
ステージ情報
登場する敵の属性 | ターンリミット | バトル数 |
---|---|---|
木 | 6 | 2 |
【ステージ1】攻略のポイント
ステージ1は「強友情コンボを持つキャラ」で楽勝
バトル1・バトル2のいずれも、敵の数が少ないうえにHPが低いです。
「モーツァルト」や「マナ(進化)」、「ロキ」などの強力な友情コンボを持つキャラを連れていくことで、2手でクリアできます。
【ステージ1】攻略
バトル1:雑魚の弱点を狙おう
1:右上の雑魚を1手で倒す

雑魚は頭に弱点があるので、そこを狙って攻撃しましょう。なおHPが低いため、友情コンボを少々ヒットさせるだけでも簡単に倒せます。
バトル2:ボスを倒してクリア!
1:雑魚を2体とも倒す
2:ボスを集中攻撃する

ボスが画面の下のほうにいます。1ターン後から上へ移動してくるので、それから集中攻撃して倒しましょう。
なお雑魚とボスはいずれもHPが低いので、強力な友情コンボを持つキャラを連れていけば、ボスが出てくる前に一気に倒すことも可能です。
【ステージ2】ギミックとステージ情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | レーザーバリア |
ステージ情報
登場する敵の属性 | ターンリミット | バトル数 |
---|---|---|
光 | 7 | 2 |
【ステージ2】攻略のポイント
レーザー系の友情コンボは連れていかないようにしよう
敵がレーザーバリアを展開しているため、レーザー系の友情コンボはうまくダメージを与えられません。
ホーミング系など、ほかの友情コンボを持つキャラを連れていきましょう。
ボス戦は雑魚から倒そう
雑魚がボスのHPを回復してくるので先に倒しましょう。
【ステージ2】攻略
バトル1:反射キャラで雑魚のあいだをカンカン
1:雑魚を3体とも倒す

右上に3体いる雑魚のあいだを、反射キャラでカンカンして倒しましょう。なおHPがそれほど高くないため、友情コンボを利用するだけでも簡単に倒せます。
バトル2:雑魚を先に倒そう
1:雑魚を3体とも倒す
2:ボスを倒す

雑魚がボスを回復するので、先に3体とも処理しましょう。それからボスへ集中攻撃してトドメを刺します。
【ステージ3】ギミックとステージ情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★ | レーザーバリア |
シールド | |
敵回復 |
ステージ情報
登場する敵の属性 | ターンリミット | バトル数 |
---|---|---|
水 | 13 | 3 |
【ステージ3】攻略のポイント
反射タイプで挑もう
敵とのあいだに挟まって倒すステージなので、反射タイプのキャラ4体で挑戦しましょう。
アクアドラゴンとシールドを最優先で破壊
アクアドラゴンとシールドのあいだにハマれるので、1撃で倒しましょう。
それらを先に倒しておくことで、ほかの敵(バハムートやボス)へハマれるようになります。
【ステージ3】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
バトル1:アクアドラゴンとシールドを優先
1:アクアドラゴンとシールドのあいだにハマって倒す
2:バハムートのあいだにハマって倒す

反射キャラでアクアドラゴンとシールドのあいだにハマって倒しましょう。
そしてバハムートのあいだにハマって倒します。
なおバハムートは3ターン後に、それぞれ左下と右下へ移動してしまうのでハマれなくなります。
すぐに元の位置へ戻ってくるので、またハマることは可能。ですがターンリミットを消費してしまう点に注意しましょう。
バトル2:2ターン以内にシールドとアクアドラゴンを倒そう
1:アクアドラゴンとシールドのあいだにハマって倒す
2:2ターン後に、バハムートのあいだにハマって倒す

まずはアクアドラゴンとシールドのあいだにハマって倒しましょう。
2ターン後にバハムートがアクアドラゴンの左右へ移動してきます。アクアドラゴンを処理していればハマって倒せます。
バトル3:アクアドラゴンとシールドを優先
1:アクアドラゴンとシールドのあいだにハマって倒す
2:1ターン後に、バハムートとボスのあいだにハマって倒す

これまでのステージと同じように、初手でアクアドラゴンとシールドのあいだにハマって倒しましょう。
空いた位置へボスとバハムートが移動してきて、あいだにハマれるようになります。しっかり狙ってトドメを刺しましょう。
ほかのステージはこちらをチェック
春風の広場(はるかぜのひろば)攻略 | ステージ1〜3 | ステージ4 | ステージ5 |
---|
注目記事へのリンク
- 【モンスト】モンパス玉で「星6確定ガチャ」引いてみた!【3ヶ月継続特典】
- 【モンスト】弁財天の評価と適正クエスト! 爆絶「カナン」適正の進化、強力なダブルキラーの神化!
- 【モンスト】シルバーのオススメ高速周回パーティ紹介! ドラえもんを効率的に集める方法!
- 「覇者の塔」と「封印の玉楼」攻略まとめ!
- 【モンスト】源義経獣神化の評価と適正クエスト! 新友情コンボ「薙ぎ払い」は弱点密着で70万以上のダメージ!
モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |