【モンスト攻略】ネズビリーのギミックと適正キャラランキング【究極】
ネズビリー(ねずびりー)「喧嘩上等! 壊し屋ネズミ」【究極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。

モンスト攻略トップ | モンストまとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 |
目次
ネズビリー【究極】詳細
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ブロック |
★★ | 地雷 |
ドクロ | |
敵呼び出し | |
敵防御力ダウン(※与えられるダメージが5倍にアップ) | |
敵攻撃力ダウン(※受けるダメージが1/10にダウン) | |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
解体野郎 ネズビリー | 木 | 獣 | なし |
▼神化素材として使う数
![]() |
ノイシュヴァンシュタイン ♣2 |
![]() |
シュリ ♣2 |
![]() |
ヒメジ ♣3 |
攻略のポイント
メインギミックは「ブロック」と「地雷」
本クエストには「ブロック」が大量に配置されています。
またビットンが「地雷」を展開してきます。
地雷は3,791ダメージ(※火属性キャラの場合)なのでそれほど痛くはありませんが、2ターンに1回と頻繁(ひんぱん)に展開される点が厄介です。
そのため両方のギミックに対応したキャラを連れていきましょう。
ドクロの付いた雑魚を倒して、敵の攻撃力と防御力を下げよう!

ドクロの付いた敵が2種類登場します。(光魔導師と闇魔導師)
光魔導師を倒すと敵の防御力が、そして闇魔導師を倒すと敵の攻撃力が下がります。
そのためどのステージも最優先で魔導師を処理しましょう。
まずは光魔導師のほうから倒し、防御力が下がった闇魔導師を倒すと効率的です。
また、ボスが一定のターンで魔導師を呼び出すので、もし敵の防御力や攻撃力が戻ってしまったら再び魔導師を倒しましょう。
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
スコール&ラグナ マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
仙界の鞭 打神鞭 飛行/アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
変わりだす世界 背徳ピストルズ リジェネ/マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック/底力 |
![]() 反射 |
二人のキズナ Two for all マインスイーパーL/光属性耐性 ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
鎮魂の吟遊詩人 オルフェウス マインスイーパーL/睡眠無効 ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
ジンの息子 ゴン マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック/底力 |
A | |
![]() 反射 |
西遊機動仙神 猪八戒 飛行/魔人キラーM ゲージ:アンチワープ/アンチブロック |
![]() 貫通 |
永遠のプリンセス シンデレラ マインスイーパーL/反ダメ壁 |
![]() 反射 |
破邪の魔刀士 オニキス アンチ重力バリア/アンチブロック ゲージ:飛行 |
![]() 反射 |
宇宙警備隊 ウルトラマン アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック/飛行 |
![]() 反射 |
運命の大楽聖 ベートーヴェン アンチ重力バリア/アンチブロック |
![]() 反射 |
軀&飛影 アンチワープ/アンチウィンド ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
情愛の天使 マナ マインスイーパーEL/バリア |
B | |
![]() 反射 |
絢爛たる風流人士 前田慶次 アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
魅惑の闘牛士 ビゼー マインスイーパーM ゲージ:反ダメ壁/獣キラー |
![]() 貫通 |
煌めくハロウィンの太陽神 アポロ マインスイーパーM/反バリア |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
真選組のサド王子 沖田総悟 マインスイーパーM/アンチブロック |
![]() 貫通 |
南方守護 焔摩天 マインスイーパー ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
不条理なる終幕者 カタストロフィ マインスイーパーM/飛行付与 ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
月想ノ女神 ツクヨミ零 地雷除去M/妖精キラーM ゲージ:回復 S/アンチブロック |
![]() 反射 |
秩序の守護神獣 ガラゴーラ マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
A | |
![]() 反射 |
童謡の守護精 滝廉太郎 飛行 ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
スーパースラッシュX 飛行 ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
妖精族 ヘルブラム 飛行 ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
スーパーヴィラン ロキ マインスイーパー ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
シスの暗黒卿 ダース・ベイダー マインスイーパー ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
赫き電影 アルカディア マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
鷹の目 リザ・ホークアイ マインスイーパー ゲージ:獣キラー |
B | |
![]() 反射 |
老猫妖怪 猫又 アンチウィンド ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
狙撃手 刃霧要 アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
退魔ノ清音 風鈴 アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
苛烈なる暴魔 アマイモン アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
傷の男 スカー アンチワープ ゲージ:アンチブロック |
ネズビリー【究極】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:魔導師を最優先で処理
1:光の魔導師を倒して敵の防御力を下げる
2:闇の魔導師を倒して敵の攻撃力を下げる
3:残りの敵を倒す

本クエスト全体に共通することとして、魔導師を倒すとドクロ効果が発動し、敵の防御力や攻撃力を下げることができます。
まずは光魔導師を倒して敵全体の防御力を下げましょう。そして闇魔導師を処理。
あとは残りの敵をすべて倒して突破です。
なおビットンが2ターンに1回のペースで地雷を展開してきます。
起爆まで5ターンほどあるので、それまでにマインスイーパー持ちのキャラで回収しましょう。
ステージ2:まずは魔導師を先に倒そう
1:光の魔導師を倒して敵の防御力を下げる
2:闇の魔導師を倒して敵の攻撃力を下げる
3:残りの雑魚を倒す
4:中ボスを倒す

魔導師のあいだには反射キャラでハマれば一撃で倒せます。
あいだにブロックがあるため、「アンチブロック」を持つキャラで狙いましょう。
また、このステージから中ボスとしてネズビリー(進化前)が登場します。
一定のターンで魔導師を呼び出すので、もし敵の防御力や攻撃力が戻ってしまったら、再び魔導師を倒しましょう。
ステージ3:アンチブロック持ちで魔導師のあいだにハマろう
1:光の魔導師を倒して敵の防御力を下げる
2:闇の魔導師を倒して敵の攻撃力を下げる
3:残りの雑魚を倒す
4:中ボスを倒す

前のステージと同じように、アンチブロック持ちの反射キャラで魔導師のあいだにハマりましょう。
そして残りの敵を倒してステージ突破です。
なお次のボス戦では魔導師が画面の一番下に登場します。
そのため画面下半分にキャラを配置してから突破すると、倒しやすくなります。
ネズビリー【究極】(ボス戦)攻略
ボス1回目:ボス戦からも魔導師処理を優先
1:光の魔導師を倒して敵の防御力を下げる
2:闇の魔導師を倒して敵の攻撃力を下げる
3:残りの雑魚を倒す
4:ボスを倒す

ボス戦からもこれまでの雑魚戦と立ち回りは同じです。
まずは魔導師を処理し、敵の防御力と攻撃力を下げてから、ほかの敵を倒しましょう。
なおボスは上の数字(5ターン後)に白爆発(全体で32,000ダメージ)を放ちます。
それまでに攻撃力を下げておくと安全です。
ボス2回目:魔導師・ハンシャインのあいだにハマろう
1:光の魔導師を倒して敵の防御力を下げる
2:闇の魔導師を倒して敵の攻撃力を下げる
3:残りの雑魚を倒す
4:ボスを倒す

右下の魔導師、および左上のハンシャインのあいだにハマれるので、反射キャラで狙いましょう。
そしてボスへ集中攻撃。
また、ボスは魔導師を呼び出します。
もし敵の防御力や攻撃力が戻ってしまった場合は、再び魔導師を倒して下げましょう。
ボス3回目:SSを使う前に魔導師を処理
1:光の魔導師を倒して敵の防御力を下げる
2:闇の魔導師を倒して敵の攻撃力を下げる
3:残りの雑魚を倒す
4:ボスを倒す

最終ステージも、まずは魔導師処理を最優先。
そして溜まったSSもすべて使い、ボスへトドメを刺しましょう。
ボスは左上付近に弱点が2箇所あるので、壁カンで狙うと一気にHPを削れます。
積極的に狙ってみましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

上 (2→4) |
ホーミング 全体で8,454のダメージ |
---|---|
中央 (5) |
白爆発 全体で20,000のダメージ |
右下 (3) |
敵呼び出し 光と闇の魔導師を呼び出し |
左下 (2) |
クロスレーザー 1体1,689のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
*攻撃ダウンしていない状態でのダメージになります。
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

右上 (3) |
敵呼び出し 光と闇の魔導師を呼び出し |
---|---|
右下 (2→4) |
ホーミング 全体で21,330のダメージ |
左下 (2) |
クロスレーザー 1体2,437のダメージ |
上 (5) |
白爆発 全体で32,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
*攻撃ダウンしていない状態でのダメージになります。
注目記事へのリンク
- 【モンストニュース 7月1日】「SAOコラボ」「4キャラ獣神化」「英雄の神殿アップデート」など盛りだくさん!
- 【モンスト速報】今池壁ドンズαがモンストグランプリ優勝決定!
- 【モンスト攻略】シュリンガーラ【轟絶・極】のギミックと適正キャラランキング
- 【モンスト】劇場版第二弾「ソラノカナタ」最新情報! 人類とモンスターが断絶された世界に希望はあるのか?
- 【モンスト】XFLAG PARK2018リポート! 今年も会場は大盛り上がり!
モンスト攻略トップ | モンストまとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |