【FGO攻略】高難易度「水着だらけの大決戦」無課金クリアパーティ紹介。全ターンの立ち回りも解説

iOS/Android用アプリ『Fate/Grand Order(FGO)』の期間限定イベント「復刻:デッドヒート・サマーレース! ~夢と希望のイシュタルカップ2017~ ライト版」が本日7月13日(金)に実施されるメンテナンス後に終了します。
本イベントのチャレンジクエスト「ドキッ!水着だらけの大決戦」をWマシュとダレイオスなどの全体宝具持ちのバーサーカーでクリアする攻略記事を昨年に掲載しましたが、今年は別解として無課金でももっと簡単にクリアできる編成をご紹介します。
「ドキッ!水着だらけの大決戦」のクリアパーティ
▼マスター装備は初期の「アトラス院制服」を採用。

サーヴァント | レベル/クラス | 装情礼装 |
---|---|---|
茶々![]() |
【レアリティ】星4 【レベル】80 【クラス】バーサーカー 【役割】全エネミー撃破 |
壬生狼![]() |
マシュ![]() |
【レアリティ】星4 【レベル】80 【クラス】シールダー 【役割】茶々の防御力をアップ・単体宝具を受ける |
トゥリファスにて![]() |
マーリン![]() |
【レアリティ】星5 【レベル】90 【クラス】キャスター ※フレンドサーヴァント |
カルデア・ランチタイム |
今回は攻撃役に茶々を採用しました。ダレイオスや清姫など全体宝具のバーサーカーであれば誰でもよかったのですが、最近復刻されて多くの人が持っており、おそらく育成もしている茶々が再現が一番簡単だろうという理由で選びました。
礼装は、比較的最近開催された期間限定イベントで配布されたものを装備。サポートは前回と同様に、宝具レベル1、効果がない概念礼装を装備しているフレンドをあえて選んでいます。
前衛の3騎だけでもほとんどHP満タンの状態でクリアできますが、後衛にサーヴァントを置けばミスをしても取り返せます。また、礼装をNPチャージ+α系や「2030年の欠片」などにしておけば、戦闘スピードを上げることが可能です。
全ターンの全立ち回りを解説
とにかく敵のチャージターンを合わせるように撃破していくと、マシュのターゲット集中やマーリンの全体無敵付与で宝具をしのげるので安全に戦えます。
■1ターン目

モードレッドを残すとチャージターンをあわせにくくなるので、このパーティの場合はモードレッドを最優先で撃破します。

茶々のスキルはすべて使い得なので、タイミングは特に気にせずに使えるターンで使っていきます。



マシュの第1スキル「誉れ堅き雪花の壁」は1ターン目で必ず使用。茶々を守ります。

マーリンの「夢幻のカリスマ」も使い得スキルなので、原則的に使える時にどんどん使います。

戦闘スピードを上げるためと、茶々に攻撃が集中してしまった場合を想定して、早めに「英雄作成」を茶々に付与しておきます。

基本的にマシュとマーリンのNPためを最優先で立ち回ります。茶々は1stアーツボーナスがあればバスターでも多くのNPを稼げるので、今回のようなクエストでは大活躍できます。
■2ターン目

今回は使われませんでしたが、モードレッドがチャージターンを進めるガッツスキルを使用した場合は、マシュが早めにターゲット集中スキルと無敵スキルを使ってNPをためます。
理由はマーリンの「幻術」だけで宝具を一度にしのげるようになり、マシュのスキルが次回の宝具ターンに間に合うからです。

マシュとマーリンのNPをためたいところですが、大チャンスなので茶々のブレイブチェインを選択。
■3ターン目

玉藻の前の魅了スキルをくらってしまった場合は「イシスの雨」で解除しましょう。戦闘に影響がないサーヴァントに付与された場合は、スルーしてしまってOKです。

茶々があと少しで宝具を撃てそうだったので、マシュの無敵スキルを使ってNPを付与。茶々も守れるので一石二鳥です。


■4ターン目

モードレッドが回避スキルを使ってきたら、玉藻の前にターゲットを変更します。

茶々の防御力アップ状態が消えているので、マシュのターゲット集中スキルを使用。



ターゲット集中スキルを使用したら、かならず高倍率のNP獲得量アップを利用しましょう。
■5ターン目

今回は事前にマシュのターゲット集中スキルと無敵付与スキルを使用しており、さらにモードレッドを撃破できるので、マーリンの「幻術」でしのぎます。



■6ターン目

モードレッドのかわりに登場したマリー(術)のチャージターンとマーリンの「幻術」のCTが噛み合い、マシュの無敵スキルとターゲット集中スキルも間に合うので、次回の宝具ターンもしのげます。

前述の通り、マシュとマーリンのNPをためるようにコマンドカードを選択します。
■7ターン目

ここからは、魅了スキルが危険な玉藻の前の撃破を狙ってコマンドカードを選んでいきます。
マリーは怖い攻撃を持っていないので、最後まで放置でかまいません。




■8ターン目

マリーは自身に3回の無敵を付与するので、全体宝具を撃っても勝手に生き残ってくれます。



■9ターン目

このターンで玉藻の前か清姫を撃破可能ですが、あえて倒しません。次に登場するのが3ターンでチャージがたまるアン&メアリーなので、このタイミングで出てきてしまうと困るからです。



撃破は狙わず、マシュとマーリンのNPためを優先します。
■10ターン目

このターンもまだ我慢。しかし、マーリンの「幻術」が間に合わないので、一見マリーの宝具でパーティが壊滅しそうですが……ご安心ください。防御力アップを重ねれば耐えられます。




これがマシュの基本的な運用テクニックです。
NP100%の状態でターゲット集中スキルを使って、同一ターンで再度NPを100にします。第1スキルと再度使用する宝具で防御力アップを重ねれば、全体宝具をしのげるのです。
今回のように敵が混成編成の場合は、敵の単体宝具とあわせて上記の運用を行えるとベターです。生存ターンが大幅に変わるので、積極的に狙っていきましょう。
■11ターン目

マリーの宝具ターンですが、前のターンまでに仕込みが完了しているので安全。

ここでようやく玉藻の前を撃破します。あまり早く撃破しすぎるとスキルのCTが間に合わないので、適度に待つのも戦術の1つです。



防御力を上げていれば、バーサーカーでも宝具を耐えられます。
■12ターン目

なぜ前のターンで玉藻の前を倒したのかというと、アン・ボニーと清姫の宝具ターンが合うから。さらに、コマンドカードの配布運によって、何パターンか敵の撃破方法を選べるようになります。
アン・ボニーを撃破できそうにないなら、あえて宝具を受けて撃破を先延ばしにすることも可能になります。そうすることで、次に登場するマルタたちと戦うための準備ができます。


■13ターン目

チャージターンを合わせましたが、茶々のBが2枚配られたので、アン・ボニー撃破作戦に移ります。
これでマリーの宝具ターンに「幻術」を使用できます。




■14ターン目

アン・ボニーの宝具ターンまでに撃破を狙います。


■15ターン目

アン・ボニーにガッツ状態が付与されているので、必ず間に他のサーヴァントのカードを混ぜて、攻撃が途切れるようにします。

■16ターン目

マリーの宝具を幻術で、マルタの宝具をマシュのターゲット集中でしのげますが、アルトリアで息切れしてしまいます。
配布されたコマンドカードを見る限り、2ターンでマルタを撃破できそうですが、今回はアルトリアの撃破を目指しました。
理由は、後続のスカサハのチャージターンが3なので、アルトリアを撃破できればスカサハ・マリー・マルタの宝具ターンを合わせられるからです。



■17ターン目




アルトリアの撃破を目指して、マーリンに「メジェドの眼」を使用。茶々の火力を上げます。



■18ターン目

マルタの宝具はマシュでしのぎ、引き続き茶々でアルトリアにダメージを与えていきます。



■19ターン目

運よく茶々のカードが3枚配布されましたが、ちょっとオーバーキルですね(笑)。

オーバーキルでNPを稼げるので、Aを1枚目に選びました。

■20ターン目

茶々の宝具を撃ちたいところですが、茶々が落ちてしまう可能性が高いので、いったんマシュとマーリンの宝具をチェインさせます。


■21ターン目



茶々はブレイブチェインを発動したいので、宝具を温存し、マシュでブレイブチェイン。
■22ターン目

茶々のカードが2枚配られたので、ここで宝具込みブレイブチェインを発動!



■23ターン目

茶々のBにスターが2個しか配られていません……。もっと配られていたら「英雄作成」+バスターチェインで倒せていたと思うのですが、仕方がありません。
スカサハの即死宝具を受ける運ゲーに突入です。




■24ターン目

運よく全員生き残ったので、勝ち確定です。ただ、この状況であれば、茶々以外が消滅しても勝利できたと思います。


茶々の通常B2枚でマリーの無敵を剥がしてから宝具でダメージを与えていきます。


■25ターン目

ラストは茶々のB2枚でマリーとマルタを同時に撃破して終了です。






配布サーヴァントとマシュさえ育てておけば、あとはフレンドの力で高難易度クエストも攻略できてしまうのが『FGO』のいいところ。
マシュを育成していない人は少ないと思いますが、もし育成を後回しにしているマスターがいたら、今からでも遅くありません。最優先で育ててあげてください!
『FGO』の最新情報を随時更新中!
AppBank.netでは、FGO PROJECT関連作品の情報を随時更新中です。ぜひ『FGO』タグから最新情報をご覧ください!
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 199.8 MB ・バージョン: 1.41.1 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT