【ポケモンGO】バレンタインイベントで絶対にやっておくべきことまとめ
2月14日から『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催されている「Pokémon GO バレンタイン」イベントで絶対にやっておくべきことを紹介します。(文:えだまめ)
バレンタインイベントで絶対にやっておくべきことを紹介
2月14日から21日まで「Pokémon GO バレンタイン」イベントが開催されます。
「Pokémon GO バレンタイン」期間限定ボーナス
ルアーモジュールの効果が6時間持続
ポケモンを捕まえたときにもらえるアメが通常の2倍
2月14日(木)早朝から2月21日(木)までの期間限定!
#PokemonGOValentines #ポケモンGOhttps://t.co/kSoO1CjLye pic.twitter.com/z9zGdLf4GQ— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年2月13日
バレンタインイベントは毎年恒例なので、イベントが来るのはわかっていましたが、いざ発表されるとワクワクしちゃいますよね。
今回の記事では、バレンタインイベントで絶対にやっておくべきことをまとめて紹介します。
バレンタインイベントの概要
まずはバレンタインイベントの概要を紹介します。
- 「ピッピ」「ハネッコ」「ラブカス」といったピンク色のポケモンがいつもより多く出現!
- 7kmタマゴから一部のピンク色のポケモンがかえるように
- 「ラッキー」や「ポリゴン」などのピンク色のポケモンがレイドバトルに登場
- バレンタインイベント期間中はルアーモジュールの効果が6時間持続
- ポケモンを捕まえた際にもらえる「ポケモンのアメ」が通常の2倍に(博士に送るときなどは通常の量です)
ピンク色のポケモンが大量出現するのは毎年恒例ですが、レイドバトルに「ラッキー」が出現するなど、例年よりパワーアップしていますね!
バレンタインイベントで絶対にやっておくべきことまとめ
バレンタインイベントは約1週間の開催。
結構時間がないので、優先してやっておくべきことを紹介します。
ハート柄の限定パッチールを探そう
イベント開催中限定で、ハートマークの柄の「パッチール」がタスクから出現します。
対象のタスクは「カーブボールのグレートスローを5回連続で投げる」です。

タスク自体は比較的容易に手に入りますが。意外と達成が難しく、時間に余裕のあるときに早めに終わらせておきたいところ。
▼ハートマークのパッチール。

レイドバトルや野生でラッキーを狙ってみよう
イベント開催中は、野生の「ラッキー」を見かけることも多くなります。

更に、レイドバトルにもラッキーが期間限定で出現しています(ちなみに、ラッキーがレイドボスとして登場するのは今回が初めて!)!
イベント期間中はゲット時のアメが2倍に増量されているので、パイルのみを使用すれば一気に12個もラッキーのアメを入手可能。
野生のラッキーや、ラッキーのレイドバトルを見かけたら、積極的にゲットしておきたいところですね!
かなり多く捕まえることが出来れば、キラを狙うのもアリかも!
パルキアのアメを集めるチャンス
ポケモンゲット時のアメ2倍という特典は、もちろん伝説ポケモンの「パルキア」をゲットする時でも例外ではありません。

普段だと集めるのが非常に困難なアメですが、このイベントで頑張っておけば、パルキアのサードアタックの解放も夢じゃないかも?
地味にいつもよりほしのすなが集めやすい?
イベント期間中は「ルアーモジュール」の効果時間が6時間に延長されています。
普段はルアーモジュールが使用されないような場所にもルアーモジュールが使用されているので、至る所でポケモンの出現数が増加しています。
ポケモンが大量出現するということは、その分ほしのすなも集めやすいということ。
レイドバトルをまわったり、野生のラッキーを狙ったりするついでに、ポケモンをたくさん捕まえておけば、イベントが終了する頃には、かなりの量のほしのすなが溜まっているはずですよ!
イベントの開催は2月21日まで! 17日には「コミュニティ・デイ」も控えているので、ボールの使いすぎには注意してくださいね(笑)!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 287.6 MB ・バージョン: 1.101.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.