【パズドラ攻略】ミラ評価・考察・使い方
この記事は、「克明の援龍喚士・ミラ」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
ミラ 評価

ステータス詳細
克明の援龍喚士・ミラ
属性 |
副属性 |
タイプ |
コスト |
闇 |
木 |
ドラゴン/攻撃 |
70 |
|
HP |
攻撃 |
回復 |
最大Lv99 |
1,020 |
3,010 |
2,160 |
各+99 |
2,010 |
3,505 |
2,457 |
限界突破 |
1,173 |
3,462 |
2,484 |
各+99 |
2,163 |
3,957 |
2,781 |

スキル「テムペートオンブル」 |
Lv.最大 |
1ターンの間、受けるダメージを半減。1ターンの間、木と闇属性の攻撃力が2倍。 |
8ターン |
リーダースキル「刻射の召龍印」 |
【7×6マス】木と闇属性のHPと攻撃力が2倍。闇木の同時攻撃で攻撃力が4倍。 |
リーダー評価
HP2倍のかかる7×6リーダー
ミラは7×6リーダーにも関わらず、「2倍」という高いHP倍率を持っています。回復倍率こそないですが、自身の高い回復力と、7×6マスというコンボの組みやすい盤面のおかげでそこまで気にはなりません。また、木と闇属性に倍率がかかるため、パーティーのサブが広い点も嬉しいです。
攻撃倍率は心もとない
7×6リーダーな上高いHP倍率を持っているせいか、ミラの攻撃倍率は「8倍」と低め。フレンドに高火力のリーダーを選んで補ってあげる必要があります。7×6リーダーなので、十字を複数組むリーダーや必要コンボ数が多いリーダーなどを選んであげると良いでしょう。
サブ評価
攻撃にも防御にも使えるスキル
ミラのスキルは「エンハンス」と「ダメージ半減」が組み合わさったものです。火力を伸ばしたいときはエンハンスとして、ダメージを受けるときは軽減として使うことができる汎用性の高いスキルになっています。また、最短8ターンで使えるため、なんども使いまわすことができるのもポイント。
覚醒が少ない
ミラは覚醒を5個しか持っていません。「スキルブースト」「封印耐性」といった最低限の覚醒は持っているものの、少し物足りなさを感じます。ただし、元々の攻撃と回復のステータスがかなり高いため、「回復ドロップ強化」「L字消し攻撃」が少なくても比較的高い効果を発揮します。
おすすめの潜在覚醒
潜在 |
オススメの理由 |
|
なんども使い回すなら欲しい |
|
元のステータスが高いため効果が大きい |
|
攻撃と回復共に伸ばすことができる |
おすすめの超覚醒
順位 |
潜在 |
オススメの理由 |
1 |
|
L字消し攻撃に特化させて攻撃性能UP |
2 |
|
自身の回復が高いため、効果が高い |
3 |
|
そこまで重要度は高くない |
おすすめの覚醒バッジ
ミラは「バインド耐性」を持たない上超覚醒でつけることもできないため、「バインド耐性バッジ」は必須級です。
もしアシスト装備で補えるなら、「回復バッジ」で回復力を補ってあげましょう。また、7×6リーダーであるため「操作時間延長バッジ」でパズルを組みやすくするのもアリ。
総合評価
手持ちに応じてリーダーとしてもサブとしても
ミラは、リーダーとしてなら耐久できる7×6リーダーである代わりに攻撃倍率が、サブとしてなら高いステータスの代わりに覚醒の少なさが目立ってしまうモンスターです。どちらで使うにしても長所と短所があるため、自分にとって短所を補える方で使ってあげましょう。
 |
・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 119.4 MB
・バージョン: 4.1.6
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |