【ポケモンGO】横浜イベントで海外限定ポケモン狙って交換に挑戦してみた!
8月6日から12日まで『ポケモンGO(Pokémon GO)』のリアルイベントとして開催されている「Pokémon GO Fest 2019 Yokohama」の会場内で、地域限定ポケモンを海外トレーナーさんと交換した様子をレポートします。(文:えだまめ)
横浜イベントでは特別な交換が5回もできちゃう! 目指せ地域限定ポケモンコンプリート!
8月12日まで横浜市で開催されている「Pokémon GO Fest 2019 Yokohama」の参加日の会場内で、特別な交換が5回まで行えることをご存知でしょうか。
さらに! 交換に必要なほしのすなの量も半減しているんです!
うまく利用すれば、地域限定ポケモンのコンプリートにかなり近づけること間違いなし……!
今回は、横浜イベントの会場内で海外トレーナーさんと地域限定ポケモンを交換した様子レポートします。
画用紙に欲しいポケモンの英名をデカデカと書くという超アナログな作戦
地域限定ポケモンを海外トレーナーさんと交換するチャンスではあるものの、筆者は英語が全く喋れません。
そこで、円滑なコミュニケーションをとるために選んだ方法は、“画用紙に欲しいポケモンの名前を英語で書いてひたすら会場を歩き回る”というもの。
▼客観的に見ると相当強欲ですね……(汗)。

筆者は去年横須賀で開催されたイベントでもこの方法で交換を募集していたのですが、他に同じ方法で募集しているトレーナーさんが殆どおらず、かなり目立つことに成功し、結果的に当時貴重だった「ケンタロス」を入手できました。
しかし、今回の横浜イベントでは同じような方法で募集をしているトレーナーさんがかなり多く、中にはポケモンの写真を使用し、より直感的に欲しいポケモンと自分が出せるポケモンがわかるデザインのボードを用意しているトレーナーさんもいらっしゃいました。
そう……筆者のようにテキストだけでの募集だとインパクトに欠けていたのです……(汗)。
それでも、これだけ大きな画用紙で募集していると、すれ違う海外トレーナーさんの注目をそれなりに集めていました。
歩き始めて15分ほど経過した頃、数メートル先から一直線にこちらに近づいてくるトレーナーさんが!
「ヘイ! オレ、キミノホシイポケモンモッテルゼ(筆者脳内翻訳)」と言うではありませんが!
しかも「マスキッパ」「ジーランス」「イルミーゼ」を持っているという衝撃発言! 超特大チャンスです。このトレーナーさんを逃すわけにはいきません。
▼筆者が出せるポケモンを説明中。やはりスペシャルウィークエンドイベントで出現したアンノーンが好評でした。

交渉が成立し、いよいよ交換することに。

まずはV型のアンノーンとマスキッパを交換。

「特別な交換は1日に1回しかできません」と表示されますが、イベント参加者かつイベント会場内なら5回まで可能です。

ドキドキ……。

やったー! マスキッパゲットおおおお!

次はジーランスも交換(あと2回交換しようとこちらからは中々言い出しづらいものですが、向こうからやろうぜと言ってくれました。優しさに感謝です)。


最後はイルミーゼをいただきました!


一気に3種も未所持アンノーンが入手できたので、相手のトレーナーさんも「イヒヒヒヒッwwwww」と笑っていて、めちゃくちゃテンション上がってました(笑)!
こちらが全く英語を喋れないので、言葉によるコミュニケーションはほとんど取れませんでしたが、ジェスチャーやゲーム画面の見せ合いなので、それほど苦労せず交換することができました。
言語の壁を超え、全ての人が楽しめるというのが『ポケモンGO』の魅力ですよね。
地域限定ポケモンの交換を狙っている場合、早めの時間に済ませておくのがおすすめかも
今回筆者は「エムリット」と「アグノム」の交換も狙っていたのですが、ほとんどの海外トレーナーさんがすでに1日5回の交換枠を使い切ってしまっていて、結局交換が成立しないままイベントが終了してしまいました。
この2匹は伝説のポケモンということもあり、コスト半減後でも50万ほしのすなが必要。
おそらく、枠はあってもほしのすなが足りないというパターンのトレーナーさんも多かったんだと思います。
横浜イベント中に地域限定ポケモンの交換を狙っているトレーナーさんは、イベント開始直後に終わらせておくのがおすすめかも。
会場は本当に暑いので、水分やミネラルの補給をしっかりと行い、熱中症には十分に気をつけてくださいね!
横浜イベントアンケート実施中
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 282.0 MB ・バージョン: 1.117.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.