茶々獣神化の評価・適正、モンスト攻略班の独自評価は?わくわくの実も解説!
モンスト(モンスターストライク)で6月2日(火)に獣神化が実装された、茶々(ちゃちゃ)の評価と適正クエストをご紹介します。
AppBank攻略班による独自の評価点数や、ステータスおよび使い道を記載しています。育成の参考にしてみてください。
茶々獣神化 評価と適正クエスト

茶々獣神化の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“ウォールボム”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田:【9.0点】 |
【プラス点】
・超砲撃型でさらなる強化が可能【+0.5点】
・高難易度適正が多い【+1.0点】
・砲撃型・強友情・友クリ持ち【+1.0点】
・3つのギミックに対応【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで9点です。
砲撃型かつ友クリ持ちということで、友情がウリ。
最近ではド派手で威力の高い友情が多いが、茶々の友情は地味だがとにかく強い!
雑魚が多い場面では「反射種撃破」が雑魚を殲滅し、ボスの近くに配置した時の「中距離拡散弾」がとにかくやばい!
びっくりするくらいゴリっとHPを削るのがクセになります。
と、ここまで友情について触れましたが、バランスの取れたステータスや、3つのギミックに対応できるため超万能キャラ。
普段使いから、高難易度まで使えるので1体持っておくと便利でしょう。
アルト:【9.5点】 |
茶々(獣神化)は友情コンボが強力。
砲撃型で「反射衝撃波 12」を持つ、初のキャラです。(「中距離拡散弾 9」もメイン友情としては初)
この「反射衝撃波 12」は敵に当たるたび、反射しつつ火力が1.5倍ずつアップ(最大3回)。
反射方向がランダムなので、ダメージにバラツキが出る場合はあるものの、敵が密集した場所で火力を出しやすい友情コンボです。
▼公式の「使ってみた動画」では、友情コンボクリティカルも発生して敵に大ダメージ!

ボス戦では「弱点露出SS」でダメージアップに貢献します。「SSターン短縮」のアビリティで回転が早いので、中ボスで使ったあと再びボス戦でも使うといったやり方も可能。
▼轟絶の「アンチテーゼ」で弱点露出から一気に攻撃! グングニルαとも相性バツグン!

ちなみに「アンチテーゼ」戦では、強力な友情コンボが逆にアダになる場面も。
「反射衝撃波 12」が1段階目でも闇魔道士を倒してしまいます。茶々の配置に注意したいところですね。
▼「反射衝撃波 12」がキレイに闇魔道士だけを処理していく

茶々(獣神化)は汎用性が高く、今後の活躍にも期待が持てるキャラ。もし入手したら優先的に育成して、様々なクエストへ連れていくことをオススメします。
茶々獣神化のステータスやSS倍率
獣神化:虚ろに微笑む悲運の戦国姫 茶々

▼副友情コンボ

SS段階 | 弱点露出ターン |
---|---|
1段階目(16ターン) | 発動時をふくめて3ターン(自強化なし) |
2段階目(24ターン) | 発動時をふくめて5ターン(自強化なし) |
茶々獣神化の適正クエスト
より適正のクエストから順番に紹介します。
★最適★ | |
エデン【爆絶】 | 金剛夜叉明王【超絶】 |
大黒天【超絶】 | |
◯活躍できる◯ | |
アンチテーゼ【轟絶】 | エルドラド【爆絶】 |
禁忌の獄【二十四ノ獄】(※ダメージウォールに注意) | 「覇者の塔」39階 |
イザナギ【超絶】 | イザナギ零【超絶】 |
ツクヨミ廻【超絶・廻】 | クシナダ零【超絶】 |
帝釈天【超絶】 | ヤマトタケル零【超絶】 |
キュウキ【超絶】 | ナオヒ【爆絶】 |
茶々獣神化のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | ◯ | × |
火・弐 | × | ◯ |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | × | × |
木・壱 | ◯ | × |
木・弐 | ◯ | × |
光・壱 | × | × |
光・弐 | △ | ◯ |
闇・壱 | × | × |
闇・弐 | ◯ | △ |
茶々獣神化のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 熱き友撃の力→高火力な友情コンボをさらに強化
- 加撃系→ほかの味方との相乗効果を図る
茶々獣神化の「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもよい
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
◯ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
△ (砲撃型なので、友情コンボ誘発時の半減が無くなる恩恵を得られる) |
茶々獣神化の性能を動画でチェック
公式の使ってみた動画はこちら。
最新の注目記事一覧
![]() 【モンスト】ミリムの適正なのナイスすぎるwダイヤモンドの評価・適正・わくわくの実をモンスト攻略班が徹底解説! |
![]() 【モンスト】実は本コラボで1番…。ベニマルの評価・適正・わくわくの実、SS倍率をモンスト攻略班が徹底解説!【転スラコラボ】 |
![]() 【モンスト】追加超究極で“あの”キャラが登場する!? |
![]() 【モンスト】リムルの隠し仕様でワンパンできる小技がエグすぎた! |
![]() 【モンスト】隠れ性能が強すぎるwミリムを攻略班が評価! |
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
全クエスト一覧 | モンストキャラ評価 |
最新記事一覧 | モンストニュースまとめ |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.2.0 |