ブラザーインアームズ : アワーオブヒーローズ:素晴らしい大作!アドレナリン大開放戦争ゲーム。
(英語名Brothers In Arms Hour of Heros)
不思議なマーケティングをしているGameloft社の新作Brothers In Arms Hour of Heroesです。遊んでみた感想を言うと、以前 Aurora FeintがこれまでやったiPhoneゲームで一番面白いと書きましたが、口惜しいことにこちらのほうが面白かった。
AppBankは面白いiPhoneアプリは素直に面白いと書き全面的にプッシュすることをポリシーとして運営しています。英語が多かったので一通り遊べるところまで一気に解説しますね。
その前に、容量が容量だけに一度再起動をしておきましょう。
起動後画面、音を鳴らすかどうかの確認の後この美麗なムービーが始まります。
2度目以降プレイする方は画面をタップしてdoneを押して進めてもいいかもしれません。
Campaignは Normandy, MissionはCrossing Cornnersを決めてからまずはチュートリアル付きのミッションを始めていきます。
パラシュートにぶら下がった男がいます。画面上、何もをスライドすると視点を変更します。ぶら下がっていない時も有効なので何度か試してください。キーとなる動作です。
地上に降り立ちました。前方に緑の矢印が見えると思います。そちらがミッションのチェックポイントとなり話を進めて行くポイントなのでそこに兵士を向かわせてください。
左下に黄土色の丸が見えると思います。指を乗せてぐりぐりしてください。兵士は現在の方向を固定したままこの丸の動きに合わせて前後左右に動きます。向きを変えたい時は空き画面をスライドです。この2つを忘れないでください。移動方法は以上です。
画面右に赤い矢印が見えます。右側、兵士から19m離れたところに敵がいるというサインです。向きを変えて戦っていきましょう。
画面中央近くに敵とおぼしきやつを近づけると照準が自動的に赤色になります。このとき銃を撃ちます。右下に破裂するようなマークが見えると思います。こいつをタップしてください。撃ちます。押しっぱなしにすると連射します。
弾のリロードはiPhoneをシャッフル、私は前後にシャッフル派。これ、気分良いです。なお装填は移動中も可能。
ダブルタップでより正確な狙撃モードに切り替わります。再度ダブルタップで移動しやすいモードに戻ります。
右上に手榴弾が見えますね。タップすると手榴弾を投げるモードになります。iPhoneを傾けることで当てる場所を決め、再度、銃アイコンか手榴弾アイコンタップにより、比較的近い所に向かって投げます。車両にも効果があるので、突撃以外にも重宝します。基本的な操作は以上。
それではNormandyのもう一つのミッションに行きましょう。
市街地でやれやれだぜという感じ。味方チームと離れて挟み撃ちをこれから仕掛けるところです。
うまくいった図なのですが、エキサイトしていて、スクリーンショットがうまく撮れません。
高い所にいるやつはひろったバズーカでお仕置きをします。
23m前方にいるのは戦車ですね。轢かれると一瞬でゲームオーバーになったので近づきすぎには注意してください。
教会内部での死闘です。ここも敵がわんさかいたので、一人で突撃するしかなかったって書いていたらまた戦車。。。
外の敵は機関銃無双で気持ち良く掃討しましょう。
はい、ミッションクリア、ありがとうございます。面白かった。このNormandyの他にも、Ardennes、そしてチュニジアの3つのキャンペーンがあり、ミッションは全部で14だそうです。
設定画面ではこのように、操作体系の変化や、車両の自動乗り降りなどの細かい動作の変更に対応するという親切設計。
最初にこれまでのGameloft社製品と違い、こんなに素晴らしい3Dなのにまったく落ちなかったことをまず評価します。また、これで戦車などの乗り物に乗れるというのだから、アドレナリンがビュンビュン止まらないことでしょう。
iPhoneでこんな大作がこのタイミングで出るとは夢にも思わなかったので、Gameloft社のトッププレイヤーとしての力というのは本当にすごいと思います。ngmoco:)のCEOがこれからは本当に強いソフトハウスで寡占されていくだろうという言葉が思い出されますが、そこの筆頭となるべき会社でしょう。
その前に、こんなに素晴らしいゲームをiPhoneに持ってきた開発者の方に対する敬意をなんとかして伝えたい。You’ve made the best iPhone game so far(いまのところ).
不思議系マーケティングを行う必要が全くありません。iPhoneアプリマーケティングは権威のあるメディアにリーク情報を流して記事を書いてもらったり、不思議なロイヤルカスタマー戦士達をレビュー欄派遣せずとも、こんなに優れたゲームを作れば野良ブロガーが手放しで絶賛して半端無い効果を出していくというのに、Gamelofs社のマーケティング担当のセンスを疑います。先週出したメールに返信ください。良い話のはずです。
最後に、あの戦士達がまたレビュー欄に現れたら、このページに確実にリストとして出します。が、このゲームは1200円以上の価値があります!断言します。
- このiPhoneアプリの販売会社:ゲームロフト(gameloft)
- 価格:700円
- このiPhoneアプリのAppStoreダウンロードリンク:ブラザーインアームズ
- カテゴリ:ゲーム(Games)