mShopping: 気になる商品に写真、ウェブ等等、情報をたくさん付加できる買い物リスト。425

mshopping mshopping


iPhone工房さんに前にお会いしたときに「今買い物リストを作ってるんだ」と教えてもらっていました。

それがこちらのmShopping です。ソート項目と商品に紐づける付加情報が多い買い物リストですね。

早速ご紹介しましょう。

mShopping


mShopping ver 1.0.0


起動後画面。下にバーが2つあるのは斬新。
まだ使い方が分からないのでとりあえず ” + “をタップ

mshopping


ずらりと並んだ項目。タップしてそれぞれ手入力していく。が、
本だと、どうしてもこういう画面になる。5万円以上の買い物しない限り、全ての商品がこうなりそう。

mshoppingmshopping


とりあえずマンガってタグつけて、作者名もタグか。
ウェブ、項目をクリックすると、すぐさまamazon検索してくれる。

mshopping mshopping


右下をタップするとamazon以外からの検索も可能。
右上の保存をタップして、URLを項目情報として追加できる。
amazonレビューにすぐアクセスできるのは、1読者として楽しい。

mshopping mshopping


amazonのほしいものリスト見て、たくさん入力した!
“+”の横にあるのは前回入力したアイテムのコピー登録機能。連番のマンガとかに使えそう。

mshopping


タグ別一覧。タグにひもづいた商品点数が表示されている。
カテゴリーも同様。どちらも”+”がついています。これは新規商品登録アイコンです。

mshopping mshopping


そして日付、今日入力したから一つ。

mshopping


それではもう少し見ていこう。
ホームタブのツールバー上、チェックボックスアイコンをタップすると、チェック済み商品が非表示となる。購入済みの者または重要ではないものをチェックすると良いだろう。ゴミ箱アイコンで一括削除。

mshopping mshopping


また、ウェブの登録だが、あえてamazonではなくwebとしたのには、
このように商品比較画面を登録できるように、多様性を持たせるためだと思う。(Y!とGもあるし)

mshopping mshopping


だとすればタグと同様。項目の複数追加ができるようにして欲しい。
迷う買い物をする人には必要になる。


写真に登録する際、赤で表示されている「写真に追加」を押すだけですぐに登録される。これは早い!

mshopping mshopping


おそらく、高額商品をよく買う人、購入した物の情報を整理したい人には向いているアプリかと思います。

「タグ」「チェックボックス」「カテゴリー」「日付」タブはリストに変化を持たせていて、楽しい。写真をすぐに登録できるのもうれしかった。

気になる商品にどんどん情報をつけたい人にどうでしょうか。

mShopping


AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す