Kaloki Adventure: タコ足型宇宙ステーションの経営シミュレーション。536
Kaloki Adventure という宇宙ステーション建造シミュレーションゲームを購入。
新築の宇宙ステーションに次々とやってくるお客さんの要望にお応えしながら、サービスに応じて料金をいただきつつ、宇宙船を増改築していく。でも電気の充電も忘れずにといったけっこう忙しい経営シミュレーションですね。
ある星では科学、ある星では交易などステージによってお客さんの求めるものが違います。もちろんバランスよく設備投資が必要な場合もあります。需要の調子をみながらうまくリソース配分していきましょう。
kaloki iPhone Application Gameplay
kaloki さぁPlayでストーリィを進めていこう。
Scenariosではステージを選択して自由に宇宙ステーションを作っていけるぞ。
ゲーム画面はこのような感じ。宇宙ステーションに蛸足のような拡張がついていますね。これがポイント。
このゲームの目的は、宇宙ステーションにやってくるお客さんの望むサービスを、この拡張に設置していくことです。
それではストーリィ1から始めていきましょう。拡張が設置できるときには宇宙ステーションをタップすると画面が切り替わります。
ボスからの指令。「レモネードスタンドを3つ設置せよ。急ぎな。」
ということで、宇宙ステーションをタップしてレモネードスタンドをBUILD!
これでみんながTRADEしてくれるようになる。商売の基本は交易や。
ちろちろちろちろ~~~ん。
ゼニや、ゼニが上がっとる。
レモネードスタンドタップで微調整。
さらにおいしくつまみを変更。Apealポイントを上げて高感度上昇だ。
建物を設置すると電源もなくなります。
電力の基発電機を設置。
右上にあるメーターは現在のお客さんが求めているものです。アイコンごとにジャンルが異なります。
基本はこのメーターが赤になっているものを設置し、緑色で満たすことで収益を上げていきます。必要の無いものは必要になるまで作らないこと。
よっしゃクリア!お次はお姫様イベント。
こちらがそのお姫様。画面下のスペースシップタップで会話が始まる。
イベント系は!マークが付いているので見逃さないように。
Conditionに注目、設備はメンテも必要。やばくなったらちゃんと「Call Repair Bots」してください。
でないと売却価格も低いままになってしまうから。
ということでPlayモードは以上Scenarioではこのように自由にステーションをつくることもできる。ぜひ自分好みのステーションを作ってほしい。
と書きたいところだけども、結局はお客さんの需要と電力のバランスを見て進めるので(あと設備の寿命)高度な選択が必要でした。
- 販売会社:Kaloki Adventure – downloadable iphone game at NinjaBee.com
- 参考価格:230円
- ゲーム(Games)