世界初の「あのサービス」と「元気玉の中の人とご対面!!GravSynth開発者インタビュー続き。
GravSynth iPhone Application music play by Mr.Theo
GravSynth:「誰でも即興できる新しい楽器」を作ったカヤックさんに行ってきました。の続き。
今回はGravSynthの開発背景と今後についてのお話となんと、あの元気玉という有名サービスの中の人とも面会させてもらったのでその内容をお伝えします。
GravSynthはどのようにして作られたのですか?
はい。私はもともと音楽理論を学ぶのが好きなんです。けれども、理論を実践するための演奏が困難なときもあるんですね。現在使われている古典的なUIでは修練が必要です。そこでもっと簡単に、理論を形にするような楽器が作れないかとずっと考えてきていました。
全く異なるUIでの演奏機器、こういうものだという構想はありました。iPhoneを手にしたとき、マルチタッチと加速度センサーが入力機器として素晴らしく、これなら直感的に演奏できると思い開発に入りました。
シンセサイザーの仕組みはオープンソースのアナログシンセサイザーを利用しています。
開発期間は?
4月にSDKをインストールし、iPhone向けのソフトの開発を始めました。最初の2週間は、勉強と企画、残りの2週間で作りあげ、ブラッシュアップ作業という流れでしたね。
早いですね!
大変でした。初めてのObjective-Cだったので分からない部分も多かったです。幸いにも、GravSynthは良く言われる申請時のトラブルがなかったのでその点はスムーズに進みました。
GravSynthのこれからについて教えてください。
練習やセッション用のBGMをDLできるようにしたいと考えています。他にもiPod 聞きながら演奏したいといったリクエストに応えていきたいですね。
カヤック社はGravSynth以外にもiPhoneアプリを開発中で、すでに完成しているものもあります。ひとつは健康系、もう一つは楽しい物です。
私も新たな楽器系アプリに挑戦する予定です。
「おたのしみに!」ということですね。
はい!
以上です。
ありがとうございました!
GravSynthに関するAppStoreレビューを見る(アメリカのAppStoreレビューは国旗をクリック)
- 販売会社:お問い合わせ:面白ラボBM11(ブッコミイレブン) 2009
- 参考価格:230円
- ミュージック(Musics)
番外編、カヤックの「元気玉」の担当者は瀬尾さんだった!
以下
A:AppBank
せ:瀬尾さん
A:カヤック社には元気玉というサービスがありますよね。
せ:はい。あれは私が担当者です。
A:えっ!!
せ:そうです。私が元気玉管理人です。中の人です。
せ:元気玉のアイディアを社員に募るのですが、どうしてもあと3,4個足りない時には私が振り絞って考えます。
目を閉じて上を見て「げんきだま、、、、イマジン・・・」と唱えてアイディアを創出します。
A:何してるんですか?!!凄腕エンジニアだとおもっていたのに。
せ:面白ラボBM11(ブッコミイレブン) 2009というラボ的な、サービスをどんどん作るプロジェクトのメンバーとして活動もしています。
今日の緑さんという世界初、植物にブログを書かせるというシステムも開発しました。
A:え、、なんですかそれは?
せ:下のBowlsにある植物に電極をさしこんでブログを書いてもらうシステムを開発しました。
この緑さんがロイターに取り上げられ、世界中のYahoo!トピックスに掲載され、ついにはTIAA (東京インタラクティブアドアワード) に入賞するという思わぬ反響をいただくことになりました。
A:それはすごい!世界的エンジニアなのですね。
entrypostman:鎌倉にいる者として、以前から元気玉頼みたかった、せっかくなので瀬尾さんに元気玉お願いしたいと思っている。何をお願いしたら良いのだろうか?
瀬尾:いいですよ。元気玉のための元気玉ということで投げてもらえれば。
A:なんて無茶ぶりwww「AppBankの成長のために元気玉頼みたいのですが、何をおたずねすれば良いでしょうか?」ですね。
瀬尾:はい。
ということで元気玉をお願いしたところ、1日経ってやってきました元気玉の内容はコチラ!!!
カヤックがAppBankに元気玉くれたぞ!
来たも来たぜの15玉。どどんと来ました。
元気玉の元気玉の方ですが、社内でブレストさせていただきましたので
お送り致します。ご参考いただければ幸いです。
—–
1) 盛り上がる podcast の企画イベントをください。
2) podcast を動画で配信してみたいです。ということで 2人で配信するような動画の企画をください。
3) 男二人だとさみしいので、podcast に女の子を登場すると良いと思います。なので、その女の子を誘う方法
4) 実際に二人がプレイしているところを動画でどう見せるのが一番盛り上がるか元気玉
5) web でバズを起こすための突飛なアイデア募集
6) アフィリエイト以外のびっくりするようなもうけ方のアイデア
7) ブログを通して appbank に女性がわんさかやってくるようなアイデア
8) 現在のブログの読者層以外の読者層を呼ぶアイデア
9) ブログ界で話題になるような appbank ならではの良い感じな髪型やファッションを考える
10) 会社にもってくる男のお弁当のレシピを元気玉
11) 24 時間ブログを書き続けられるようなライフハック
12) ネット上で公開するインパクトのあるプロフィールとキャッチコピーを募集
13) 3人目の社員を探す方法
14) 二人でお揃いのペアグッズをつくりたいのですが何が良いですか?
15) ブログという概念をぶちこわした新しい概念をつくりたいと思います。何がいいですか?
—
瀬尾さん、ありがとうございます!それではこの中から検討し、ぜひ元気玉お願いさせていただきます!