Moneylog : たった1画面で入力完了。面倒さ皆無のお小遣い帳。812

moneylog

家計簿よりは、お小遣い帳派な私にとってキラーとなりうるアプリ Moneylog が登場した。

この1画面内で費目と金額を決めて右上のSaveをタップすれば入力完了だ。1作業の終了が拍子抜けするほど早い。

とにかく、iPhoneアプリ作るならこうでなくっちゃ!と思わせる素晴らしいアプリなんです。

Moneylog




こちらが起動後画面、まず今月の予算を設定する。するとメインメニューのバッテリーが貯まる。
次回アップデートでは20%を切ると黄色くなり、10%を切ると赤くなるようにしてほしい。
moneylog moneylog


そうしたら、赤丸の” + “をタップして項目を入力していく。費目と金額のみ入力→完了!という使い方がなんとも私好み。
更なる情報追加には、Option項目をタップする
moneylog


現金か、クレジットか等の選択。Editをタップすればメモを残すこともできる。
Change Dateで日付の変更。タップで設計。
あまり使わない機能を下の階層にもっていく設計が私のiPhoneを使うスタイルと合っています。
moneylog moneylog


入力後、使用した費目は一番最初に並ぶこともうれしい。最高です。
moneylog


メインメニューにあるTop Expenseという部分をタップしてみると、このような表示に。
使用金額の多い費目順と、支払い方法別、1日の平均使用金額がそれぞれ表示される。
moneylog moneylog


Historyは1日ごとの使用金額のログだ。
moneylog


セッティング、
Gmailアイコンをタップして、自分のgmail アカウントを入力する。
moneylog moneylog


そしてSend To Mailをタップすれば、これまでのデータをCSVで送信することができるぞ。
moneylog moneylog

自分と相性が良いだけでなく、iPhoneというデバイスで、最高のお小遣い帳体験させてやるぜ!という作者様の気合いが伝わってくる素晴らしいアプリだと思います。

デザインが機能性を阻害していると思います。まず、配色が微妙。グレー文字とアイコンが薄くて見にくいです(私はDashboardのTop Expenseくらいはっきりしてくれないと分かりません。)。電卓画面の金額部分も中央で色分けされると疲れます。Optionも”+”アイコンもデザインに同化していて、数度使ってもアイコンだと体になじむのに時間がかかった。。でもバッテリ液の色はこのくらいが好き。


Moneylog

Moneylogに関するAppStoreレビューを見る(アメリカのAppStoreレビューは国旗をクリック)

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す