Cylinder:タワーと回転という概念が入った落ちゲー、これはすごい!今だけ115円!819
すごい!プレイ動画も長めに撮ってあるので見てみてください。3Dの塔のような感じでブロックが詰みあがっていきます。4つのブロックの固まりごとに回転させることができ、4つの同じ色・同じマークのブロックがそろえば消すことができます。
複雑に見えて、非常に操作感も快適。面白いです。早速紹介します!
Cylinder の動画はこちら
Cylinder の紹介はこちらから
起動画面とメニュー一覧。
一番上のエンドレスモードからゲームを開始しましょう!
あ、そうそう。ゲーム開始前に設定(オプション)に行き、「Rotate by motion」のチェックをはずしましょう。そうしないとゲームとして成り立たないです。
さて、ゲーム開始です!ブロックを選択すると4つのブロックの固まりごとに回転マークが現れますので、回転させて、ブロックをそろえていきます。そろうと消えます!
ブロックを選択すると、選択された4つのブロックが光り、こんな感じで右回転、左回転を選択できます。ぐりぐり回転させてそろえていきましょう。
時間が経つと、上からどんどんブロックが落ちてきます。
ブロックのタワーが上まで詰みあがってしまうとゲームオーバーです。
ガシャガシャ消していきましょう。
ちなみに、ブロックには色とマークがあります。同じ色で4つそろえるか、同じマークで4つそろえるかで、消すことができます。
また、銀色のブロックを同じマーク同士そろえて消した場合、ビームが出て丁度塔の反対側のブロックを消すことができます。
ここからはパズルモードの紹介
パズルモードでは、動かせる回数に指定がある状態で、すべてのブロックを消すプレイが楽しめます。
パズルモードは激ムズ。超難しいです。
ただ単に4つそろえて消すだけじゃなくて、銀色のブロックを効率よく使い、銀色ブロック消滅時の対角線ビームで他のブロックもうまく消していかないとまったくクリアできません。
非常に面白い落ちゲーです。いいですね!
Cyliinderに関するAppStoreレビューを見る(アメリカのAppStoreレビューは国旗をクリック)
- 販売会社:<Obscurity Factor
- 参考価格:115円
- ゲーム(Games)