DopplerPad : 音楽作りのインターフェースが秀逸。操作は直感的、「楽しめる」サンプリングアプリ。906
Youtube経由で教えてもらった DopplerPad という音楽作成アプリをご紹介。
上記動画のようなことが実現できる iphone アプリです。ループ音楽を作って、メイン画面で組み合わせてお気に入りの曲をつくっていきます。
すぐに理解でき、楽しんで演れます。音楽系の経験の無い私でももうちょっとがんばればまともな音楽つくれそうだ、と思わせるかなりの良アプリですね。
まず、こちらがメイン画面、ここに載せる音を作っていきます。PADA, PADBどちらでも良いのでタップ。
Padにやってきました。画面上をタップすると音が出ます。上下左右とタップする場所で音が異なりますね。
Drumと書いてあるアイコンをタップすると色んな音を選択できます。
横になぞるとまだまだあります。Samplerをあわせて37種類。
楽器の音程は右下のピアノアイコンタップで、アイコン上をなぞっても変更できますよ。
右上タップで店舗とループ長を調整。
それでは録音ボタンを押しながら、音を作っていきましょう。
試行錯誤してるときの動画。
できた音はあ、順に上のテーブルに置きます。
さて、左右のパッド上に音を載せて演奏してみよう!真ん中のつまみは左右パッドの音のバランス。
要らないのは真ん中のゴミ箱にドロップ。
演奏中も作曲することができるので、即興演奏だってできちゃいます。
最後に、こちらの動画にすごく分かりやすいチュートリアル動画がありますので、ご覧ください!
- 販売会社URL:DopplerPad Tutorials
- 参考価格:1200円
- ミュージック(Music)