Awesome Note: 見た目秀逸なメモアプリは、使い勝手もかなりイイ!1069

AwesomeNote

この記事はAppBank読者toraxo様から寄稿いただきました。

toraxoです。

Awesome Note、このアプリは見た目が良かったのでポチッとしたのだが、使い勝手も良いアプリだ。

検索機能がないのが痛いが、長文でもサクサクこなす実力を備えている。入力や閲覧画面が下手な枠で囲われていないのも良い点だ。

起動時は前回終了した画面で立ち上がる。


Awesome Note


フォルダ操作画面

自由に追加できるフォルダが並んでいる。左右のフリックで移動可能。名称や色を変更できる。
上部には新しい文書を作成するボタンとクイックメモのボタンがある。

AwesomeNote

AwesomeNote


AwesomeNote

クイックメモは、文書とは別管理で4ページの固定である。ちょっとした事を書き止め、後から通常の文書にするという運用ができる。


AwesomeNote

バックアップはGoogleDocを使用。文書単位や全体のバックアップができる。ただし、文書単位では追加のみされるみたい。Google側の仕様なのかな?


文書画面

AwesomeNote

文書の読込み時に長文だと少しだけ時間がかかるがスクロール時に引っ掛かりは見られない。

1000行くらいの文書は問題無く閲覧、編集できた。

この画面で文書間の移動が出来るのも使い勝手が良い。


この画面で削除、フォルダの移動、背景・フォントの変更ができる。閲覧からはワンタップで編集に移行する。

AwesomeNote

AwesomeNote


AwesomeNote

また、メールでの送信機能があり、from~などの文字が追加されないのは嬉しい仕様だ。メーラーは自前のもので送信後文書に戻る。


文書一覧画面

フォルダ内文書の一覧を見る事ができる。表示は行とサムネイル表示ができ、日付またはデータでソートが可能。

見た目も使い勝手も良質なアプリ。検索や画像の登録機能が追加される予定らしい。順当なバージョンアップを重ねて息の長いアプリとなって欲しいものだ。

AwesomeNote

AwesomeNote


[from toraxo]

※寄稿したい方はこちらから:iPhoneアプリの紹介記事の一般募集について

Awesome Note
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す