【神】奥田政行の食材スーパーハンドブック :食材ショッピングの必携本、見てたら料理したくなってくるよ!1116

food

奥田政行のフルーツハンドブック の完全版?!

奥田政行の食材スーパーハンドブック|111食材の目利きポイントがわかる! がついに出た。相変わらずアプリ名がバカみたいに長い!!

111種類の食材の見分けポイントが瞬時に分かるショッピング支援アプリ。スーパーにて、電話気分でiPhone取り出し、気になる食材の調子をすぐに見分けられます。元気をもらえるような文章や鮮やかな写真やアプリデザインもお気に入りです。


奥田政行の食材スーパーハンドブック|111食材の目利きポイントがわかる!




奥田さん、出番です!!畑から出てきてください!!!
こちらがメイン画面、「野菜」、「果物」、「魚介」、「肉」この4ジャンルごとに上のダイアルメニューが分かれています。これ、結構ナビゲーションとして優秀です。

food food


それでは野菜、しょうがの見分け方。スジというのは中身の繊維部分のことでしょうかね。
foodfood


私がこのアプリで好きなところはこの解説部分です。「おうど色のが好きですね」とか料理のヒントにC.Cレモンや焼肉のタレを持ってくるところに単なるレシピ本にはない「こういうこと試してみたらいいかも」的なヒントをもらえます。料理って作業だけじゃなくって創造力も必要なんですよ。


それでは、野菜メニューへ。
クリの見分け方。「甘くない」こういう要所の押さえ方!
food food


「魚介」も基本的なお魚を取り揃えております。
あーーカキ食いてぇ!冬はカキ食べにどこかに行くぞ!
food food


最後はお肉。
私が一番好きな「鶏もも肉」の見分け方。ベタッとしたのばっかり買ってた。。。だって上のやつとかたいがい高いんだよ。。。今度もう一回見分けにいこう。
foodfood


food
奥田さん。

「塩とオリーブオイルをかけただけが定番」 そういう料理を毎日食べたい!!



アルケッチャーノとお隣のイル・ケッチャーノ。
山形県の友達はみんなちょっと面白くていい人が多かった。遊びに行きたいな。
food food


アル・ケッチャーノのリンクはこちら。コース料理がリーズナブル!やばい。いきてぇ。
アル・ケッチァーノ ||| 奥田政行の山形イタリアン


イル・ケッチャーノのリンクはこちら 。イルはさらにお値頃。ケーキ超かわいい。
イル・ケッチァーノ|庄内カフェ&ドルチェ ||| 奥田政行の山形イタリアン


food
東京でもレストランが出てる。銀座1丁目だから有楽町駅の近くですね。

ヤマガタ サンダンデロのリンクはこちら、「奥田シェフが海へ山へと走りまわって 集めた食材を使ったコース」とか「いろいろな味をちょっとずつ入れて楽しめるコース」ってコースの名前がいちいちかわいい。お値段は銀座プライスだけども、覚悟を決めてを入れて食べにいきたいね。
ヤマガタ サンダンデロ ||| 奥田政行の山形イタリアン

奥田政行の食材スーパーハンドブック|111食材の目利きポイントがわかる!
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す