Quickoffice : Word、Excelの編集に最適!高機能ファイル管理ソフト。1809

<忙しい人のための3ポイント紹介>

  • Word、Excelをさくさく編集!!
  • Wifi経由でファイルの受け渡しも簡単!
  • テキストをアップロードすると、日本語は文字化けします。。(修正しました)

quickoffice

Quickoffice Mobile Office Suite 、iPhoneでMicrosoft Officeをささっと編集、、、そんな思いが込められたアプリ名(多分)。Toshismもおなかいっぱいの多機能っぷりを発揮しています。


小話でも。仕分け人の件で、スパコンの議論で「世界一にこだわる必要があるのか」みたいな発言が叩かれているようです。・・・が、こんな“ありそうな”質問にさらっと答えられない回答側もどうなんだろ、と思ったのは私だけでしょうか。

というわけでQuickoffice。機能が多く、しかもそれぞれがきっちり作り込まれていると感じ、とても好感のもてるアプリです。早速中身をみていきましょう!

追記:日本語が含まれたテキストファイルをアップロードすると、文字化けするようです。これは、海外製のこういったファイル閲覧アプリに(ほぼ?)共通している現象のようですね。。

Quickoffice Mobile Office Suite

quickoffice

起動!まずは最初からあるフォルダをのぞいてみましょう。


quickoffice

色んなデータをみることができるようです。アプリの説明文によると、.jpg, .jpeg, .png, .tif, .tiff, .gif, .svg, .doc, .docx, .xls, .xlsx, .ppt, .pptx, Pages, Numbers, Keynote, .pdf, .htm, .html, .mht, .txt, .mp3が開けるようです。


quickoffice

さて、右下のファイルボタンを押すと、ファイルを作成することができます。作れるのは、スプレッドシート(エクセル)、ドキュメント(ワード)、テキストファイル(テキスト)。

早速スプレッドシートを作成してみましょう。


quickoffice

このように、様々な文字のデコレーションが可能です。

なお、文字書式はArial、Courier、Georgia、Helvetica、Time New Roman、Trebuchet、Verdanaを選択可能です。


quickoffice

位置揃えもできます。ここでは縦・横・共に中央にそろえています。


quickoffice

行の挿入も可能です。


quickoffice

なんとワークシートの追加も可能!


quickoffice

使える関数もたくさん!たくさんありすぎて紹介しきれません。


quickoffice

さて、次はドキュメント(ワード)を作ってみましょうか。


quickoffice

普通に文字を書いてみました。


quickoffice

デコレーションは先ほどと同じような感じです。


quickoffice

位置揃え。


quickoffice

こんなふうに箇条書きもできます。


quickoffice

さて、先ほどのファイル表示画面に戻ってきました。

ここでは、この画像のように、ファイルを選択してメールで送信することも可能です。


quickoffice

起動画面に戻ってきました。

次は、現在は1個しかないフォルダの追加をしてみましょう。


quickoffice

一番上は「MobileMe iDisk」、二番目は「MobileMe Public Folder」、三番目はQuickofficeが提供する、メールを活用したフォルダ機能。ここでは三番目の機能を見ていきます。


quickoffice

まず、ここによく使うアドレスを入力します。


quickoffice

そしてそれを受信して、認証を行います。これはSafariの画面です。認証が成功した画面です。


quickoffice

認証が成功した後Quickofficeに戻ってくると、フォルダが一つ増えています。

さて、ここで、先ほど設定したアドレスから、[email protected]にメールを送ります。その際、何かしらのファイルを添付します。すると・・・


quickoffice

このフォルダに、そのファイルが転送されてきます。


quickoffice

最後に設定周りを。。

このアプリはwifiにつながっていると、ブラウザを介してデータの受け渡しができます。ここではその設定です。認証をオンにすると、ブラウザでアプリにアクセスした際に、「認証しますか?」というステップが必要になります。


quickoffice

設定第2弾。

ここで重要なのは、MS Office 2007形式でもファイルが作れるという点。すごいなあ。


以上です!

いやあ、めっちゃ多機能です。おなかいっぱいです。個人的には、iPhoneでスプレッドシートやドキュメントを編集するというイメージは沸かないのですが・・・必要な方にとっては非常に使いがってのよい、すてきアプリだと思います。

また、私は享受できませんでしたが、MobileMeと連携しているので、MobileMeを使っている方にとってはとてもいいアプリだと思います。

Quickoffice Mobile Office Suite
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す