Blokus: 30秒でルールがわかる陣取りボードゲーム。ドイツ年間ゲーム大賞にもノミネート!1049
<Blokusはどんなゲーム?>
・二人〜四人で行う陣取り合戦(囲碁の親戚みたいな?)
・テトリスみたいな形をしたブロックを置いていく
・ブロックは同じ色の角と角が接するように置く ・・・以上!
ルールがカンタンで、小学生でもすぐにプレイできる気軽なところが人気の秘訣なボードゲームBlokus。
カタンなど、ボードゲームのメッカであるドイツの、「ドイツ年間ゲーム大賞」でも大賞にノミネートされたことがあるという有名なゲーム。ちなみにフランス産。
2人〜4人でプレイできる上、ルールが単純なので、知らない人が集まっても、すぐにみんなでわいわい楽しむことも可能!BluetoothやWifiによるローカルマッチ、および3Gによるオンライン対戦も可能。
もちろん1人遊びも楽しいです。カップモードがあり、様々な課題をクリアしていく楽しみもしっかり用意されています。
それではレビューしていきましょう。
四角い枠の中で、様々な形のブロックをとにかく置いていくゲームです。私は「赤」であり、ブロックを置いていることが分かると思います。置く時のルールもカンタンで、同じ色の角と角が接するように置きます。右図をご覧下さい、全てのブロックが角でつながっている事が分かると思います。
左図はすでに後半戦。そして最終的に81点を獲得し、2位でゴール!!ルールは本当にシンプル、ただ角を接続していくだけです。
さて、このゲームにはいくつかモードがあります。
カップモードが1人で遊ぶためのモードです。早速見てみましょう。
カップモードでは、6つのカップが用意されています。また、それぞれのカップ内にもいくつかクリアすべきゲームが用意されています。
まずは、「ビギナーカップ」の「ゲーム1」を選んでみました。ゲームを選択すると、左図のようにクリア条件が提示され、その後、自分の色が決まります。
そしてゲームをプレイしましたが・・・
私の赤は65点で最下位!!ガーン。
クリアできませんでした・・・。これは最初にプレイした時の戦果なのですが、ルールがシンプルなわりに、意外とコンピュータに勝てませんよ。
ちなみに勝つと、右図のようにピカー!!と光り、次のステージやゲームが遊べるようになります。
カップモードでは、ただ単にゲームをクリアしていくだけではなく、ある特殊な条件を満たした場合の「実績集め」も楽しいです。実績は全部で36個あり、条件を満たすと、「実績を解除しました!」という号令と共に、実績をGETできます。
その他のゲームモードとして、単にプレイするだけの「クイックモード」と、友人やインターネットの向こう側にいる人とプレイする「マルチプレイモード」があります!
以上です!
iPhoneのおかげで、世界中の色んな優秀なパズルゲームが気軽に遊べるようになってとてもよいですねー!実はパズルゲーム業界は今、結構盛り上がっているのではないでしょうか?これからもどんどん楽しいパズルゲームが生まれてくることを期待してしまいますね!
- 販売会社URL:iLBSoft : Applications for iPhone
- 参考価格:600円
- ゲーム(Games)
- 執筆時のバージョン:1.0.0