iOS 4 iPodも進化した。プレイリストを作ろう。

ipod - 1ipod - 1


iOS 4の新機能で、iPodも進化しました!追加された機能は大きく3つ!

  • アルバム表示画面のレイアウト変更
  • iPod再生ショートカット
  • プレイリスト機能

プレイリスト機能は嬉しい人が多いのではないでしょうか。かなり簡単に編集できるので、朝通勤しながらプレイリストを編集し、それを聞きながら仕事・・・なんてこともできそうです。というわけで早速ご紹介!!

アルバム表示画面のレイアウト変更

ipod - 1

画面上部にアートワークが表示されるようになりました。

また、シャッフルボタンもついています。


iPod再生ショートカット

ipodios4 - 1

まず、ホームボタンをタブルタップします。

ホームボタンというのはiPhoneの下にある丸いボタンで、中に四角いマークがあるボタンのことです。

そして、画面下部を左から右へスワイプ。

一番左まで行きましょう。


ipod - 1

一番左までたどり着くと、回転ロックのボタンの他に、iPodの再生ショートカットが!

曲を再生、移動の他、iPodアプリを立ち上げることもできます。


プレイリスト機能

「プレイリストを追加…」をタップすると、新規プレイリストの名前を入力する画面がでてきます!自由に名前を付けましょう。ここではAppBankというプレイリストを作成してみます。

ipod - 10ipod - 1


ipod - 1

自分のiPhoneに入っている全ての曲の中から、曲を選択していきます。


完成しました。完成後、「編集」「消去」「削除」が可能になります。編集では、曲を削ったり、順番を入れ替えることが可能です。

ipod - 1ipod - 1


「消去」では、プレイリスト中の曲が全て消去されます。「削除」はプレイリストそのものが削除されます。・・・分かりにくい上、この二つを別々に用意する必要があるのかよくわかりませんでした。

ipod - 1ipod - 1


以上です!今まで以上に音楽を楽しんで行きましょー!

iOS4, 他の機能も合わせてチェック!
iOS 4 新機能の使い方や解説記事のまとめ。

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す