この場所どーこだ?人体編: クイズで人体について勉強しよう!1860


この記事はこのアプリの開発会社様からの寄稿です。
どうも、EXRANTと申します!
皆さん、人体に関する知識ってどれくらい知ってますか?部位は分かるけど名称を知らない…名称はなんとなく分かるけどどこの部分だか分からない…
まぁ人体の名称なんて普通全部知ってる人の方が珍しいですよねっ!というかむしろ全部知ってたら怖い…でも、ちょっとくらいは雑学程度に覚えておきたいですよね?
そんな人のために、楽しみながら学べるアプリこの場所どーこだ?人体編。
プレイ動画はこちら
『この場所どーこだ?人体編』
をご紹介いたします!
まずは4つからなるジャンルから好きなジャンルを選択します
そうですね〜、とりあえず「骨」からいってみましょうか
各ジャンルにはそれぞれ「クイズモード」と「学習モード」が用意されています。
「クイズモード」では、画面に表示された名称がどこの部位なのかを選択し当てるゲームです。
タッチすると選択された部位が点滅します。選択が正しければ「next」を押すと結果が表示されます。
あっ!!!!!間違えた…(涙)
こんな初歩的な部位で・・・
こちらは「筋肉」のジャンルです。
う〜ん、、、なかなかリアルで気味が悪いですが「尺側手根伸筋(しゃくそくしゅこんきん)」なんていうマニアックな部位まで収録されてます。
こちらは「内臓」ですね。
ちょっとさすがにグロいです(苦手な方いましたらすいません…)。
最後は「ツボ」です。
難易度的にはこれが一番難しいのではないでしょうか?
他のジャンルでも同じですが、「学習モード」では、各部位を選択すると
このように、選択された部位の名称が表示されます
この「ツボ」のジャンルに関しては、効能まで表示されます!これは、結構勉強になりますね〜
また、実は「ツボ」のジャンルのみにユニークな仕掛けがあります。
どこかツボの部位を選択して、さらにタップすると「Vibe」というボタンが表示されます。
これを押すと・・・・
ヴィィィィィィィィィ〜〜〜〜〜ン
ヴィィィィィィィィィ〜〜〜〜〜ン
ヴィィィィィィィィィ〜〜〜〜〜ン
おお〜
iPhoneがバイブレーションするではないですかっ
これで凝りを解せということですね♪
なるほどなるほど
遊んで学べてマッサージまで楽しめてしまうこのアプリ
『この場所どーこだ?人体編』を使って疲れを癒しましょう!!!
※寄稿したい方はこちら:iPhoneアプリの紹介記事の一般募集について
- 販売会社URL:株式会社エクスラント
- 参考価格:115円
- ゲーム(Games)
- 執筆時のバージョン: 1.0