ゲーム発展国++: ゲーム開発会社を経営する傑作ゲーム。歴史に残る名作じゃ!1905
PCソフトで一番お世話になった本命カイロソフトによるゲーム開発会社経営ゲーム、その携帯ゲーム版ゲーム発展国++まんま移植されてやってきた!
カイロソフトがiPhoneにきた!その事実だけで私は☆5つなのです。そんな我を忘れるほどのうれしさを維持したまま、まずは一週目をクリアしてしまいました。
デザイナー、プログラマー等の開発要員を雇い、開発ジャンルを決めゲームを開発、出荷時には広告宣伝もする、そんなゲーム開発の一覧の流れを疑似体験できるゲームです。果ては自社でゲームハードまで開発することができます。
目指せ殿堂入り、目指せゲーム大賞!面白いですよ。
専用スレッド開設しました。攻略情報共有しましょう。
ゲーム発展国++, ゲーム会社経営シュミレーション:iPhoneBBS
ゲーム発展国++ iPhone Gameplay
それではゲーム開始。会社名を決めると秘書のお姉さまの登場です。要所で分かりやすく解説してくれます。
基本的な行動は全てこのメニュー画面から行います。タッチにも下のパッドにも対応しています。電車で片手操作するときなどに使えました。


ゲームを開発する前に受注開発で経験値と資金を得ます。
当面の資金つなぎ、良い人材獲得のためにも、序盤はお世話になります。


ゲーム発展国++: ゲームを開発するゲームです!
それでは開発に挑戦してみましょう。
開発するゲームジャンル(RPGとか)や内容(恋愛とか)、開発方針、方向性を選びます。
ゲーム内容にはブラジャーとかマツタケといった謎内容もあります。




開発は企画(シナリオ)→グラフィック→サウンドの順に担当者を決めて行われます。
社内、社外の人材にお願いするのですが、当然ポイントの高い人が良い仕事してくれます。
開発進捗が100%になるといよいよ完成です。


初めての自社ゲーム、気になる雑誌の評判は、、、、


経験値を使って社員をレベルアップさせたり、教育から能力アップも可能です。
この教育が重要で、その社員が何を学ぶかで新しい「ゲーム内容」をゲットすることができます。


山田たけし君からのうれしいレター from 県立高校。
その他にもゲーム発展大賞や、ゲームデックス出展など細やかなイベントが楽しい。
各会社がこぞってゲームハードを出してきます。ファミオン!プレイステータス!!!
ライセンス交渉を通して新型対応ゲームを出していきたい!
以上がこのゲームの概要になります。20年間の運営が一区切りとなります。
能力の高い社員を探し、うまい組み合わせで面白いゲームを作ることを目指していく、そんなゲームなんですが、するめのようにずうぅぅぅぅっと遊んでしまいます。この世界観はカイロソフトならでは。
携帯用にコンテンツが分かりやすく構成されているので、どなたでも手軽に遊べるのもうれしいですね。
下についた大きなパッド、デザイン的にどうよというご評価ありますが、最初の5分、違和感を感じただけで、そのあとは片手でスラスラとクリアするまで遊べたので(というかもう一週遊び始めました)、私はこれでも親しみがあっていいやと感じました。
画面いっぱいにデザインするとなるとPC版のあれとかこれ、と欲しい要素が出てくるので、カイロソフトさんの次回作の作り込みに期待してるといった次第です。
このゲーム、シンプルなのに奥が深いです。気になった方はゲットです。
まだまだ奥が深いので、専用スレッド開設しました。攻略情報共有しましょう。
ゲーム発展国++, ゲーム会社経営シュミレーション:iPhoneBBS
- 販売会社URL:カイロパーク for iPhone
- 参考価格:450円
- ゲーム(Games)
- 執筆時のバージョン: 1.0.0
攻略や、ネタバレ要素たくさんなので以下に感想。
まだまだあるぞ、ゲーム発展国++の面白いところ!
資金がたまってくると、事務所が大きくなり雇えるメンバーも増える!素早くソフト開発ができる。
優秀なメンバーは良い仕事するぞ!


自社ハードが開発できる!
現役ハードエンジニアを雇用していると自社ハードの開発が可能です。
転職アイテムを使い、ほぼ全ての職業のレベルを5にするとハードエンジニアに転職可能です。
良い評価を得たゲームが、年度ベストゲームグランプリを受賞した!


20年が経ち、自分の成績を振り返る。
初プレイにしてはよく頑張った!きっと!!!


強くてニューゲームktkr!!!!!!!!!
そりゃもう一回プレイでしょ。もっと良い点狙いにいくよ!!!
2巡目で気づいたこと。
一年以上お給料払わなくて良いから能力の高い社員を雇っていけばいいんではないかと。
まだまだ遊ぶぞ〜