Helsing’s Fire: オリジナリティ、面白さ、手軽さ、いずれも「超」一級品のパズルゲー。1971
松明(たいまつ)を振りかざしてモンスターを一掃だ!最高峰のパズルゲー、Helsing’s Fireをご紹介!
「独創的!新しい!」
「手軽!さくっと遊べる!」
「めっちゃ面白い!」
パズルゲーム好きなら絶対外せないゲームです。プレイ方法は簡単。松明の明かりを使ってモンスターを殲滅するだけです。
ただし、松明の色を間違えると倒せなかったり、倒すとポイントがマイナスされる「人」が出現したりと、仕掛けは様々。
臨機応変に対応して、13種類のモンスターと全90個のパズルを制覇しよう!
それでは早速ご紹介!
Dr.Helsingとモンスター討伐に出かけよう!
暗雲をかき分けながら進んでいきます。
まず、松明を焚きます。そして、「ここでOK」と思ったら、画面下部にある「トニック」をタップします。すると・・・
衝撃波!!!トニックの作用で、松明の明かりが届く範囲に攻撃が加わります。全部のモンスターを倒したらクリア。
トニックの色は1つとは限りません。赤だけでなく、青も活用して敵を倒しましょう!
ボス戦もあります。パズルゲーにボス戦は初めてだったので驚きました!
ボス戦!どんな戦いがあるのかは、ぜひ遊んでみて確認してください。ボス戦をクリアすると、次のステージに移動します。
全90面の他に、プレイしていると解除される「SURVIVALモード」があります。これは、とにかくひたすら遊び続けるモードです。
ただクリアし続ければよいのではなく、全てのステージで「制限時間」が設定されます。この時間をオーバーするとゲームオーバー!緊張感のあるゲームがプレイできます。
以上です!
この記事では簡単な説明に留めましたが、ゲームを面白くする仕掛けはふんだんに詰まっています。
「倒したら人になるモンスター」「倒したら場所が移動するモンスター」など、本当に色んな種類のモンスターが出現します。
また、「赤いモンスターに青のトニックで攻撃したら、むしろ強くなってしまう」というルールもあります。
ぜひ、モンスター退治に出かけてみてください!
- 販売会社URL:どこでもドリル・資格をユビトレ | FP3級・宅建
- 参考価格:115円
- ゲーム(Games)
- 執筆時のバージョン: 1.0