星座表: 今見えている星は何という星!?勉強やデートに使おう。2304
今見えている星は何という星!?星座表の紹介をします。


iPhoneで星座表を持ち歩きましょう。綺麗な星空を見て、なんという星で、なんという星座かを素早く調べることができます。使い方は簡単です。GPS機能を使い現在地を特定しているので、iPhoneと一緒に夜空を見上げるだけです。太陽系の惑星や88種類の星座を表示することも可能で、タップすることで距離や光度などの情報を得ることもできます。
表示される星は5000種類以上もあり勉強にも使えますし、デートでも役に立つのでは!?気になった方どうぞ。
起動画面から星空が表示されました。iPhoneと一緒に夜空を見上げましょう。


半分より上が、地平線より上となります。半分より下は現在地からは見ることのできない星となります。


タップすることで詳細情報を見ることができます。太陽系の惑星も出現します。


1番左にあるアイコンをタップすることで、スライドさせることで、星座表の移動やピンチ操作で拡大などが可能になります。


【惑星】【星】【星座】の検索ができます。


夏の大三角形の1つ、こと座のベガ。地球からの距離25.3lyって想像すらできないです。。


設定では主に表示のオン・オフができます。夜モードをオンにすると画面が明るくなることを防ぎます。


シリウス明るくて綺麗な星です。


以上です。
この夏に夜空を見て、星をたくさん見てください。お子さんの学習にも使えそうですね。
気になった方どうぞ。
- 販売会社URL:Escapist Games
- 参考価格:350円
- 教育(Education)
- 執筆時のバージョン: 1.6