FURICH: 振ると音が鳴るおもしろアプリ。約400種類の音源で無料。3151
この記事はこのアプリの開発者様からの寄稿です。
こんにちわ。たびたびすみません、開発者の 蒼空youchoiceです。今回は「FURICH」をご紹介させてください。
FURICH(フリッチ)は、振ると音がなるという宴会なんかで使えそうなアプリです。
鳴ると楽しくなるような音源をたくさん入れてますのでぜひ使ってみてください。
(音源提供:TAM Music Factory様/WEB WAVE LIB様)
どういうアプリかと申しますと、TOP画面の35個のボタンに約400種類の音源の中から気に入ったものを自分なりにカスタマイズできて振ると音が鳴るんです。
さっそくFURICH(フリッチ)紹介致します。
起動画面です。
アイコンをタップするとTOP画面が表示されます。
使用上の注意がポップアップされますので読んでください。
同意して頂くとFURICH(フリッチ)をお使い頂けます。
音を聞いてみましょう。
赤数字(18番)が現在選択されていて、設定されている音源が左下に緑の文字で表示されています。
18番には「ポン(1)」という音が設定されているので、振ると陽気な女性の声で「ポン」といいます。(麻雀用語ですね)
18番に別の音をセットしてみましょう。
18番が赤数字になっている状態で右下の黄色いボタンを押してください。
細かい音源の選択ページに移動します。
現在選択されている「ポン(1)」が赤表示され、カテゴリー内(麻雀)の音が全表示されます。
左上のカテゴリーボタンをタップすると【ゲーム】や【挨拶】など様々な音源がカテゴリー分けされたページに戻ります。
今回は【ゲーム】を選択し、そのカテゴリーの中にある「クイズ正解」という音にしてみます。
選択して、赤文字になったら再度左上のカテゴリーボタンを押してください。
カテゴリーに戻ったら、左上の閉じるボタンを押してください。
赤数字の18番が、選択した「クイズ正解」になっているのが左下の緑文字で確認できます。
振ると「クイズ正解」のピンポンピンポンという音が鳴ります。
自分が使いたい音を35個のTOPボタンにカスタマイズしていろんな遊び方をしてみてください。
使ってみるとその楽しさがわかります。思う存分お振り下さいませ。(周りには十分ご注意を)
フリーですのでぜひぜひ使ってみてください。宜しくお願い致します。
※寄稿したい方はこちら:iPhoneアプリの紹介記事の一般募集について
- 販売会社URL:Comik'N Top
- 参考価格:無料
- ブック(book)
- 執筆時のバージョン: 1.0