金沢グルメレポート番外編: 交わす言葉は「やっほー」のみ。壮絶なお茶漬けバトルの記録。

yahoo
やぁ、こんにちは。
@iTakahashikunだ。

さて、金沢には「やっほー」と呼ばれる、奇妙なお店があるというタレコミを@loop99氏から得た…。なにやらお茶漬けを出すお店らしい。

電話をかけても「やっほー」、お茶漬けを頼んでも「やっほー」、おかわりをするのにも「やっほー」…。もう何から何まで「やっほー」なお店らしいのだ。

そんな「やっほー」なお店に行かないわけにいくまい!


オフ会後の二次会へ参加した@kararemichi氏、@loop99氏、@daiskegbs氏、@RucKyGAMES氏、そして私@iTakahashikunの5名で突撃した。

私たちの壮絶な「やっほー」の記録をご覧あれ。


yahoo
こちらがそのお店、志な野だ。細い路地にひっそりと店を構えている。

なんと22:00から開店するらしい。

のれんにおにぎりとか書いてあるけど、メインはお茶漬け。おでんとかもあるらしいのだが、誰も注文しないらしい。

異様な威圧感を感じつつも、私たちは入店することにした。

入店するやいなや、いきなり「やーっ!!」と威嚇される5人。どうやら大将からの、来店時のあいさつのようだ。私たちは入店そうそう面食らってしまった。


yahoo
少しそわそわしながら、席につく5人。メニューを眺めると、さけ茶漬け、梅茶漬けなど何種類かあることが確認できる。しかし、お店を訪れる客、ほぼ全員が頼むのが「志な野茶漬け」だ。というか、有無を言わさずコレが出される感じ。お値段は¥730。左の画像がその写真だ。

具が10種類くらいのったお皿と、ごはんが入ったお茶碗がでてくる。なんとおかわりし放題だ。具がなくなるまで、何回でもおかわりすることができる。

ちなみに、7杯以上おかわりすると色紙に名を刻むことができるぞ。壁には数多くの色紙が貼られていた。最高記録は28杯みたいだ。お茶漬けに自信がある猛者はぜひ挑戦してみてほしい!

肝心の味のほうは…普通に美味い。オフ会と二次会でかなりお酒を飲んだ気がするが、お茶漬けをかき込む度に、酔いが醒めていく気がする。シメにはもってこいだ。

私は調子にのって何度もおかわり…もとい、ヤッホーしてしまった。

なんとか色紙(というか、歴史)に名を刻もうと試みたのだが…
昼間に繰り広げた戦いが仇となり、5杯で力尽きてしまった。

実はここに、店内の様子を録音したモノがある。
滞在時間の半分くらいから、録音を開始した。

バックで流れる音楽、私たちの話や笑い声、唐突に聞こえてくる「やほー!」、お茶漬けを食べる音、溜め息…異様な雰囲気を感じとることができるはずだ。


続きから、奥さんの名言である「やっほー5ですかー?」を聞くことができる。

おそらく意味的には、「志な野茶漬け5つですか?」という意味であろう。このようにあらゆるものが「やっほー」に置き換えられているのだ。


録音した音声に収録はされていないのだが…
たまに大将が奥さんへむかって怒りをあらわにすることがある。

大将「(皿を)もっと早く洗えよ!」
奥さん「…。」

大将「(おかわりのごはんを)はやく入れろよ!!」
奥さん「…。」

たまに怒る大将と、それに無言で答える奥さん。
理由はわからないが、その光景が強く私の脳裏に焼き付いている。


以上だ。

そのあまりの衝撃っぷりに、私たちはずっと笑っていた。
こんなに楽しく、笑いながらお茶漬けを食べたのは初めてだ。
あまりに笑いすぎて、あまり写真を撮ることができなかった。

写真がないかわりに、ぜひ店内の音声を録音したものをチェックしてみて欲しい。
お酒を飲んでテンションが上がっているのもあるが、それにしても異様な感じだ。

金沢へ訪れた際には、ぜひ「志な野」へ行ってみて欲しい。
度肝を抜かれること間違いナシだ。

やっほー!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す