札幌グルメレポート: 北の大地から「少年よ大志を抱け!」とさけびたかった

札幌


なんというか風が凄まじく強かった・・・
嵐を連れて東京から札幌にやってきましたAppBankチーム。札幌に降り立って直後に強烈な雨と風に傘の骨が折れました。でも心は折れてません。

12月3日の札幌(1994年の今日はPlayStationの発売日!)。
@entrypostmanも久しぶりに全国ツアーに参加です。

今までのレポ→福岡グルメレポート名古屋グルメレポート仙台グルメ紀行香川グルメレポート鹿児島グルメレポート金沢グルメレポート金沢番外編


さて、今回の札幌グルメツアーのコーディネーターはハドソンの@takexxxxさん。控えめによろしくおながいします。
ちなみに、@takexxxxさんは「僕とちくわと鉄アレイ」の担当者でもあります。

1店目に向かったのは回転寿司 根室 花まる
回転寿司なのに札幌に来たら絶対に行っておけとおすすめされるお寿司屋さんです。

11時開店で、11時5分についたのに広い店内満席で相当ロングな待ち行列。私たちが席につけたのは30分後でした。平日なのにだよ!?
週末は2〜3時間待ちらしいです。凄まじい人気店。

札幌


まぁ、それもそのはずです。このクオリティですから。
中トロ。260円。すごいな。。

札幌


早速いただきます。

札幌


個人的にこういうショットは控えめで行こうと常に思っているのですが、@kazuendが楽しそうに写真撮りまくっているので1枚だけ採用。うまかったぜ。

札幌


こちらはイカの山わさびのせ!
この鮮度は素晴らしいですね。
辛くて悶絶しました。

札幌


なんか魚!
寿司ネタの名前、覚えれません。

札幌


すじこ!

札幌


食べに食べて積み上げられたお皿。
中学生ぐらいの時って20皿とか食べれますけど、大人になるとほんと6皿とか7皿でお腹一杯になりますよね。。。

札幌


でも、私、どうしても食べたいものがあったんです。
回転しているカニサラダ。

札幌


カニサラダとか、どんだけお子様なんだと思いつつも食べたくて食べたくて。。。
寿司ネタのクオリティの高さに最後まで回転してきても見てみないフリをしていたのですが、手が伸びてしまいました。

札幌


そんなわけで、以上回転寿司の花まるさんです。

ホームページはコチラ→回転寿司 根室 花まる


さて、2店舗目はラーメン屋白樺山荘に行きました。

全国に札幌ラーメンの名を広めるきっかけは「味噌ラーメン」だった。
伝説の味噌ラーメンここに!
・・・公式ホームページより、ということで@takexxxxいちおしの白樺山荘へ。

札幌らーめん共和国内に白樺山荘はありした。

札幌


まず注目したのはお口直しにどうぞ、ということで無料サービスなゆで卵。
小さめの卵は美味しかったですよ。

札幌


そして壁にはられたルービロポッサ。

札幌


まぁ、昼間なんでサッポロビールは自粛しつつ味噌ラーメンをオーダー!
卵ちぢれ麺の味噌ラーメンでした。
きくらげとか、チャーシューとか、背脂系かと思いきやあっさりした味わいの美味な味噌ラーメンでございました。

札幌


すごくもちもちした餃子もうまかった!

札幌


この伝説の味噌ラーメン屋さんはコチラ→白樺山荘 公式ページ


さて、立て続けに3店目。
スープカレーに行くと見せかけて・・・

札幌


小休憩でソフトクリーム。@appbank氏はことあるごとにソフトクリームを食べている・・・

札幌


私はコーヒータイム。

その傍らで大スクープ([朝刊] iPhoneに「グラディウス」が来る!ハドソン新作アプリ「PCエンジン」を発表!)などを聞かせていただく。

そんで、、、眠りに落ちた。。。

札幌


”もぅ”、眠いです。。。

札幌


連日のハードワーク、私も睡眠時間が少なめだった今週。疲れが溜まっとります。2010年駆け抜ける前にずっこけて死んでしまうかもしれないので、ここは牧場だけに”もぅ”おしまい、ということでこの日のグルメツアーは2店舗で終了とさせていただきました。

もぅ、体力の限界千代の富士です。えぇ、牛だけに。

札幌


もう、お腹ギューギューです。えぇ、牛だけに。

札幌


そして夜はオフ会へ。。。オフ会のレポは@kazuendが書くでしょう。

一夜明けて、翌日の今日はお昼ごはんにびっくりドンキーでハンバーグ食べました・・・え、、、札幌にまで来てなんで・・・

札幌


ハムサラダ(Lサイズ)も食べました。

札幌


いやぁ、体力って大切ですね。

2010年もあと1ヶ月。
ちゃんと最後まで駆け抜けてゴールテープ切れるかどうか心配です。

かつてグルメレポと言えば4店舗とか行っとけ!って感じだったのですが、2店舗で終了とかふがいない結末に切腹です。

北の大地でボーイズビーアンビシャスとかクラーク像見に行きたかったりもしたかったのですが、制限時間一杯でゲームオーバーです。

でも、北の大地の暖かさに触れることはできました。
また来たいなぁ。。

アディオス!!

P.S.
なんと後編へ続く!!
【札幌食レポ・第2編】お楽しみが止まらない!胃袋は膨張する!北海道は食のエンターテインメント爆発や!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す