Sleipnir Mobile – ウェブブラウザ: タブ機能が格別。長押しでページを背面で開く「Hold And Go」が最高。無料。3790

sleipnir
sleipnir


この瞬間、最強のiPhone用ブラウザはSleipnir Mobile – ウェブブラウザに決定しました(@toshism0331の中で)!めっちゃいいです。

タブブラウザユーザーにとっては現時点の決定版と断言していいと思います。無料なのでまずは使いましょう。とにかくタブの動きが素晴らしいです。

まず、下にフリックしてタブを閉じる「FlickWipe」。今までのタブブラウザって誤ってタブを閉じるミスが時折起きていたのですが、それをきっちり防いでくれます。そして、長押しでページを背面で開く「Hold And Go」。今見ているページを読み終わってから次のページに行きたい時に便利ですよね。

それでは、その他の機能もご紹介していきます!


Sleipnir Mobile - Web Browser

まずは右上をタップして、検索を行いましょう。Googleでの検索の他に、Amazon、eBay、Wikipedia、Google Images、google Realtime Search、Yahoo!、Bingでの検索が可能です。

sleipnir
sleipnir


sleipnir

検索してみました。画面上部のURLなどが表示されている部分は、少し経つと消えるようになっています。

また、各タブは、下にスワイプすることで閉じます(FlickWipe機能)。


sleipnir

画面上部のURLの部分をタップすると、その場で即メールやコピーなどができます。


ブラウジング中に使える機能として、「☆」をタップすることで行える「お気に入りへの追加」、タブの長押しによる「画面ロック」。そして、、、

sleipnir
sleipnir


sleipnir

リンクを長押しすることで、ページを背面で開くことが出来ます(Hold And Go機能)。

ここで、右下端にあるボタンをタップしましょう。


sleipnir

すると、タブグループ機能を使えます。

このアプリでは、色分けされた6つのタブグループでタブを分類しています(デフォルトは青)。他の色(例:緑)を選択すると、そのグループに属するタブだけが、表示されるようになります。

「タブ」をさらに上位で分類する「メタタブ・超タブ」みたいなものがあるというイメージでしょうか。


本のボタンをタップすると、ブックマーク機能、および閲覧履歴機能を使うことが出来ます。

sleipnir
sleipnir


「Inbox」をタップすると、今までに★をつけたページが一覧で表示されます。このページでは、それらのページに「ラベル」を付けて分類します。下では「AppBank」というページに「Usleful」というラベルを付けました。(ラベルは自分で作成できます)

sleipnir
sleipnir


その他、Fenrir Passでブックマークを他デバイスと同期したり、タブの設定を変更できます。新しいタブを作成した時のHomeは、自分が使っている検索エンジンを設定しておくといいと思います。

sleipnir
sleipnir


以上です!

いやー、とっても使い勝手がよいと思います。正直驚きました。iLunascape Lite for iPhone (Web Browser)も使い勝手が良くて活用していたのですが、ちょっとSleipnirに乗り換えてみようと思っています。無料ですので、ぜひお試しください!


Sleipnir Mobile - Web Browser
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す