漢検 2級に挑戦: 過去問26回分、合計3120問を収録した漢字力検定アプリ。こ、これが2級か。。3799
手書きで漢検を体感できるアプリ、漢検 2級に挑戦のご紹介です。
2級といえば高校卒業レベルの難易度です。実際にやってみましたが、なかなか難しいです。。(僕は漢検準2級までしか持っていません)
過去問に挑戦したり、ひたすら問題を解いて漢字を覚えたりすることができます。
手書き認識の精度はまったく問題ないレベルだと漢字ました。
入力したい文字が出てこないなんてことはほぼありませんでしたよ。
日ごろPCを使っていると、本当に漢字が書けなくなっていきますね。
ちょっとトレーニングと思って気軽にチャレンジしてみては如何でしょうか?
よっしゃ、さっそく挑戦していきましょう!
利き手を選択することができますよ。
過去問に挑戦したり、書き、読みの問題をひたすら解くこともできます。
とりあえず過去問に挑戦してみることにしました!
今回は左側を選択。
テスト用紙がペリペリとリアルにはがされていきます。
おぉ〜!
なんだか見覚えのある感じです。
それでは【読み】からテストしていきましょう。
読みをひらがなで記せ、と。
パッと見、けっこうわからない。。
とりあえずわかりそうな問題からタップして解答しましょう。
問題をタップするとこんな画面となります。
真ん中の大きなマスに手書きで文字を入力していきます。
大きなマスに文字を入力すると右側の小さなマスに候補が出ますので、入力したい文字をタップして選択します。
入力し終わったら、【答え合わせ】をタップです。
ピンポーン!!
ま、まぁまぁかなぁ。
【成績発表】をタップしましょう。
正解率76%。
ランクCでした。。
お次は部首の問題です。
漢字をタップすると、この画面となります。
「衆」という漢字の部首だと思うものをタップして選択します。
【答え合わせ】をタップすると合ってるか教えてくれます。
さてさて、お次は熟語の問題ですね。
問題の熟語がア〜オのどのタイプか選択しましょう。
タップして、【決定】をタップすると解答したことになります。
はい、次は四字熟語です。
下の四角から選んで漢字で書く問題ですね。
ばっちり手書きで入力していきましょう。
おっしゃ、1ページめは解答終了です。
左上の【2枚目】をタップして、2枚目の問題をドンドン解いていきましょう。
2枚目はこんな漢字です。
対義語・類義語、同音・同訓異字、誤字訂正、漢字と送りがな、書き取りの5つです。
1枚目と同じ感じで解答していきました。
で、終わりました。
最終結果は…
200点中77点。。
合格ラインは160点ですか。
だ、ダメダメすぎですね。。
成績のうちわけが表示されます。
漢字を「読む」のはできるんだよね。
トップメニューから達成率をチェックすることもできます。
受験回数や、ランクなどをチェックできます。
ランクSをとれるようになってきたら、本番の試験へGOですよ!!
以上です。
ぜひこの機会にどうぞ!
- 販売会社URL:www.imagineer.co.jp/iphone/kanken/support.php
- 参考価格:450円
- 教育 (Education)
- 執筆時のバージョン:1.1.2