フリックde日本語: 苦手な文字を集中練習できるフリック入力のトレーニングアプリ。3816


クセのあるフリック入力。効率が良いのは分かっていてもマスターするのはなかなか難しいですよね。そんな時にオススメしたいのがフリックde日本語です。
このアプリはフリック入力を初歩の初歩から学べるチュートリアルを収録。出題される単語をフリック入力する練習モードもありますが、30秒間でより多くの文字を入力してそのスコアをGameCenterで競えるアツイ機能も搭載されています!
さらに入力ミスの多い文字を自動で抽出して徹底的にトレーニングすることも可能。
フリック入力のイロハがこれ1つでマスターできます!
詳しくご紹介します。
・チュートリアル
・フリックする
・弱点克服
・スコア
メニューは全部で4つあります。
フリック入力を最初から学ぶ
左:チュートリアルではフリック入力を初歩の初歩から学ぶことができます。
右:まずは1字ずつ入力してみましょう。


フリック入力の真髄とも言える、指をスライドさせての入力。
これさえマスターしてしまえば快適な日本語入力ができます!
このチュートリアルでは一通りのフリック入力の方法を教えてくれます。
フリック入力用キーボードが出ない時は…
左:「設定」アプリを開き、「一般」を選択後に「キーボード」をタップします。
右:そして「新しいキーボードを追加…」をタップ。


数あるキーボードの中から「日本語 テンキー」と書かれているものを選びます。
これでフリック入力用のキーボードが表示されるようになったので、あとはキーボードの地球儀ボタンをタップすれば、フリック用キーボードに切り替えられます。
3つのメニューで鍛える!
左:ひらがな・漢字を入力してフリック入力を練習するモードがあります。
右:この2つのメニューでは料理・医学・Twitter用語から問題が出題されます。


左:Twitter用語でトライ!「いまここ」などよく使う言葉で練習できます。
右:漢字練習には料理用語で挑戦。フルキーボード入力に慣れているとツライ!


左:チャレンジモードでは30秒間の間に表示される単語をフリック入力しまくります。
右:今こそ練習の成果を見せる時!なかなか緊張感があって楽しめます。


チャレンジの結果はグラフにして表示。
自分の成長具合が分かります。
また下の一覧で不正解数も確認できるので、自分がどれだけ正確に入力できているかを知ることもできます。
この結果はGameCenterを利用して共有できるので、色々な人とフリック入力の速度を競えます!
苦手は集中練習で克服!
左:チャレンジの結果から苦手な文字を自動で抽出。弱点は早めに克服しましょう!
右:このように1つの字を集中的に入力して体で覚えます。


私はQWERTYキーボードを長く使ってきたので、フリック入力には苦手意識があったのですがトレーニングしてみると、かなり理に適った入力方法である事が分かります。
ぜひお試しください。
- 販売会社URL: システム開発・インターネットサービス|レッドフォックス株式会社
- 参考価格:230円
- ゲーム (Games)
- 執筆時のバージョン:1.0