bREADER – 青空文庫: シンプルにつかえる青空文庫リーダー。使いやすさ抜群!ePubも対応。276

bREADER
bREADER


今まで使ってきた青空文庫リーダーの中では、最もシンプルで使いやすいと感じました。bREADER – 青空文庫、ご紹介します。

青空文庫、およびbookYARDにアクセスして書籍をダウンロードすることができます。iTunesのファイル転送機能を利用して、パソコンからbREADERに書籍を転送する事も可能です。ePub形式にも対応しています。

とにかく機能がそぎ落とされていて、使いやすさ抜群ですね!デザインもとても好きです。アイコンも好み。

i文庫のような、本の厳選リストやDLランキングなどの機能がないため、「元々読みたい本がある」方に向いているアプリかもしれません。

それでは早速ご紹介していきます!


bREADER - 青空文庫

bREADER

アプリを開いたら、本が1冊おいてあります。

画面上部の「ダウンロード」をタップして、青空文庫にアクセスして本を探しに行きましょう。


青空文庫二アクセスして、本を探す事が出来ます。探し方は、(1)著者名 (2) 書籍名、の二つのパターンがあります。

bREADER
bREADER


bREADER

書籍名で探す時はこのような感じです。


電子書籍の実験サイト(?)、bookYARDから書籍を探す事も出来ます。

bREADER
bREADER


bREADER

bookYARDから書籍をダウンロードする時は、このような画面が表示されます。


bREADER

書籍が増えました。早速読んでみます。


書籍を開いてみました。自然に読める感じです。また、画面を上下にピンチすることで「文字の拡大縮小」が可能です。

bREADER
bREADER


bREADER

ここまで文字は縮小できます。

また、画面を左右にピンチすることで「行間の拡大縮小」も可能です。


さて、画面の中央をタップすると、上下にツールバーが表示されます。例えば、タスクバーから画面の明暗を調整できます。

bREADER
bREADER


フォントをかえたり、縦書き・横書きを変更できます。

bREADER
bREADER


タスクバーのボタンの濃さや、めくりの動作、そして書籍の情報を編集できます。編集では、書籍名を変更できたり、書籍の画像を写真に変更できたりします。

bREADER
bREADER


bREADER

文字での検索も可能です。

・・・機能はなんとこれだけ!!すごく少ない!


bREADER

なお、書籍はこのようにリスト形式で並べる事も出来ます。


横でも使えます。

bREADER


横長本棚ー。

bREADER


以上です!

とにかくシンプルで使いやすいアプリ!という印象です。「とにかく読めればいい」という方には最適な青空文庫リーダーだと感じました。


bREADER - 青空文庫
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す