標準「マップ」が本当に便利!タクシーの経路説明や、乗換案内にもなるぞ!

標準マップアプリのあまり知られていない便利な使い方を紹介します。

マップ
マップ


AppBankメンバー内でも「神アプリ」とよく話している【マップ】アプリ。現在地などを調べるのには良く使うけど、まだまだ知られていない便利な機能があるのですよ!!

自宅に友人を招くときや、タクシーの運転手さんに道順を伝える時など、iPhoneのマップではなかなか伝えにくいのですよね。そこで便利なのがリスト表示です。このリスト表示が凄いです。車の道順などを一覧で見ることができます。

さらに【電車】や【徒歩】での移動でもリスト表示は可能です。電車移動を選択すれば何分後の何行きへ乗ったら良いのかをチェックでき、「乗換案内」としても使えます。本当に凄くてビックリしました。凄くないですか!?是非使ってみてお友達にも教えてあげてください。

他にもiPhoneにはこんな使い方あるぞぉと知っている方、Twitterで@kazuendまでお伝え下さい。

「マップは神です!」


車の道順を人に教えよう!

まずは経路を選び、表参道駅 → 渋谷駅と入力すると道順が出てきます。マップ上で色が変わり推奨ルートが表示されます。

マップ
マップ


「開始」をタップすることで、マップ上で動きながら目的地へと向かいます。

マップ
マップ


ここからが凄いですよ!
目的地を、新宿三丁目駅 → 鎌倉駅に変えてみました。次に右下の部分をタップし【リスト】をタップします。

マップ
マップ


すると経路がリスト表示されます!!!!
移動距離と、道路名、曲がる方向など詳しく解説しています。これで道順を人に教えやすいですね。凄くないですか!?

マップ
マップ


いや〜私はよくタクシーに乗るのですが、運転手さんに細かい道まで指定してお願いするので、本当に重宝しそうな機能ですね。


標準マップアプリは乗換案内だ!!!

マップ

経路から出発地点と到着地点を決め、上の「車」「電車」「人」のアイコンから、【電車】を選びます。

すると電車の出発時間だけでなく料金まで出てきます。


【リスト】を選択すると、何線に乗り、何分に到着するかなどを知ることができます。

マップ
マップ


ここからが凄いですよ!
矢印が指している「時計」アイコンをタップすると、他の候補も出てきます。乗換回数や、時間、値段などから選んでみてください。

マップ
マップ


さらに「出発時刻」、「到着時刻」設定ができます。

マップ
マップ


まさに乗換案内としても使えるアプリですね。
確かにマップは便利なんですけど、ここまで出来るとは知りませんでした。iPhoneにはたくさんのアプリがありますが、標準アプリも愛してあげてください。

他にもiPhoneにはこんな使い方あるぞぉと知っている方、Twitterで@kazuendまでお伝え下さい。


AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す