連絡先+: ドラッグ&ドロップでスムーズにグループ分けできるアドレス帳アプリ。689


iPhone で連絡先を管理する際に唯一不満なのは一度作った連絡先のグループが iPhone 上では変更できないことです。グループ毎に管理されている方にこの仕様は致命的です。
そんな不満を解消してくれるのが、今回ご紹介する連連絡先+というアプリです。このアプリは連絡先をグループに分けられるだけでなく、それをドラッグ&ドロップで行えるという特徴があります。グループ毎に連絡先が探しやすくなっているのもグッド!
さらにグループ内の連絡先へ一括してメール・SMSを送信する機能もあるのでサークルの仲間や知り合い、同僚へメールを一斉送信する際に重宝するアプリです。
詳しくご紹介します。
左:起動すると iPhone に同期されている連絡先がすべて表示されます。
右:アドレス帳に登録されている名前とその読みがなから連絡先を検索できます。


本アプリの最大の特徴がこのドラッグ&ドロップによるグループ分け。
項目をドラッグして左に表示されているグループにドロップすると項目がそのグループに追加されます。1つの連絡先に複数のグループを設定することもできます。
「編集」ボタンをタップすると項目を複数選択して一気にグループに追加することも可能です。
逆に連絡先をグループから外したい時は、そのグループのアイコンまで項目をドラッグ&ドロップするとグループから削除されます。連絡先そのものは削除されません。
「編集」ボタンをタップして項目を選択するとグループ分けの他、連絡先に色を設定できます。色は全部で8種類。
大切なあの人は赤、会社の上司は青、といった具合に色を設定しておくと同じグループの中にあっても一目で重要度などの違いが分かりますね。
左:グループを新たに作成することもできます。
右:アイコンには標準アイコンのほか、写真や文字を設定できます。


標準アイコンはおよそ130種類。
これだけ種類があれば標準アイコンでほとんどのグループの内容を表せるはずです。
左:連絡先は6種類の順序に並び替えられます。すべて昇順になります。
右:標準では名前・会社名・写真が表示されます。写真や会社名は非表示にもできます。


左:右下のボタンをタップすると…
右:右側に表示されていたグループのリストが消え、連絡先が広く表示されます。


項目をタップすると連絡先はこのように表示されます。
標準の連絡先アプリとまったく同じです。
左:グループ内の連絡先に一括してメール・SMS を送信することができます。
右:複数のメールアドレスがある場合は、そのうちのどれに送るのか選べます。


一括してTo/Cc/Bccを切り替えられます。
「連絡先+」という名の通り、グループ分け機能やグループ毎に連絡先を探しやすいインターフェイスを標準の連絡先アプリに加えたアプリになっていますから、特にグループ機能について標準の連絡先アプリに不満をお持ちの方にオススメです。
また、標準のメールアプリでは面倒な複数の連絡先を To/Cc/Bcc に登録する作業も、このアプリを使えばグループ内の連絡先へ一括送信できますので、こうしたグループメールを送る機会が多い方にも向いているアプリではないでしょうか。
- 販売会社URL:「支出管理」「スケッチ」「次にすること」「連絡先+」サポート: 連絡先+
- 掲載時の価格:115円
- ユーティリティ (Utilities)
- 執筆時のバージョン: 1.1
このアプリはAppBankの神アプリに選ばれました!
(2014年3月3日選出)