携帯便利セット: QRコードで連絡先交換!9枚まで写真を添付できるメール機能など便利機能一杯なアプリ。931
iPhoneをより便利に!!
携帯便利セットのご紹介です。
普通の携帯っぽく使えないなぁ、と悩んでいるiPhoneユーザーの皆様、ご活用いただいてはいかがでしょうか?
このアプリ1つで「QR読み込み、連絡先のQRコード化、顔文字メッセージ作成、現在地メール送信、携帯写真メール送信、ユーザー辞書登録」の6つの機能が入っています。
紹介しましょう。
こちら起動画面です。
ここからすべての機能が利用できます。
まずはQR作成で自分のQRコードを作成してみましょう。
QR作成の横の「自分」をタップします。
連絡先一覧が開きますのでそこから自分を選びましょう。
こちらは仮で作成してみた連絡先の例です。
※予めiPhone標準の電話マークのアプリ「連作先」で、自分自身の情報を作成しておくと便利です。さくっと設定できます。
QRコードが作成されました。
Softbank用、AU用、
Docomo用、iPhone用の4種類のQRコードを作成することができます。
この4つのQRコード、データは私が適当に入力したものですが、識別テストでご利用いただいてOKです。メニューの「QR読み取り」から読み取れます。どうぞどうぞ。
作成したQRコードは写真フォルダに保存もできますし、メールに添付して送ることもできます。
私の連絡先データだよ、って友達にメールで送ったりとかはかなり便利ですね。
さてお次の機能をご紹介。
現在地メールです。
現在地をメールで送れる機能です。
メニューをタップするとコチラの画面が表示されます。
画面下部のメニューから「メール」を押すとメールで送信できます。
本文中にgoogleマップのリンクも入れれます。
これはいいですね。
MMSで送ることもできます。
MMSが開くので、ダブルタップでペーストで貼り付け可能です。
どんどん行きます!
お次は携帯写真メール機能です。
最大9枚までメールに写真を添付して送れます。
空白をタップすると送付する写真を追加できます。
で、画面右上の「送信」ボタンをタップすると。
メールが開きます。
ここから宛先を入力して写真をメールできますね。
お次の機能、顔文字メッセージもよいです!
カテゴリー一覧から顔文字を選択。
このようにメールを書くことができます。
書き終わったら画面右上の送信アイコンをタップ。
メールに、SMSに、Twitterに送ることができます。
いいですね。
最後、辞書登録機能です。
とはいえこの機能の紹介の前に1点。
このアプリの辞書登録機能は、iPhoneの文字変換機能が電話帳に登録されている人の名前を呼び出す機能を使っているので、登録したフレーズが連絡先一覧に登録されていく形の実装となっています。
最新のiPhoneのOS、iOS4だとiPhone自体の機能として辞書登録が入っているので、辞書登録自体はそちらを使うことをおすすめします。詳しくはコチラ→iOS 4 待望の「顔文字入力」「ユーザー辞書登録」。顔文字を辞書登録する方法も解説!
とはいえ、こちらの機能も紹介します!
フレーズと読みを入力します。
すると文字変換の際に出てきます。
変換候補の2段目に「村井でございます」
で、この際にiPhone標準の電話帳アプリである「連絡先」を立ち上げて、一番下の方を確認してみてください。
「村井でございます」が入っています。
なので、辞書登録機能はiPhone標準機能を使う方をおすすめします。詳しくはコチラ→iOS 4 待望の「顔文字入力」「ユーザー辞書登録」。顔文字を辞書登録する方法も解説!
以上、携帯便利セットのご紹介でした!
QRコード、現在地メール、9枚まで写真を添付して送れる携帯写真メール、顔文字メッセージ、良い機能が盛り沢山ですね!
- 販売会社URL:携帯便利セット for iPhone
- 掲載時の価格:230円
- 仕事効率化
- 執筆時のバージョン: 1.2