うちメモ: 身近な物の在庫をチェック!これであなたも買い物上手!?954
この記事はこのアプリの開発者様からの寄稿です。
アプリ開発者の YamaTatsu です。
「うちメモ 」は身近な物の在庫を管理するアプリです。
買い物中に「まだあったかな?」と思った経験はありませんか。
そんな時は、このアプリを使って、在庫をチェック!
これで無駄がなくなります。
では、早速紹介します!!
まずは、管理する物を登録していきます。
後でわかりやすいようにグループを作ってみましょう。
アイコンを使うとわかりやすくなります。
次にアイテムを登録してみます。
アイコンは600種類以上用意してあります。
しかも、カメラで撮影してもOK。カメラロールから選んでもOKです。
賞味期限や、在庫数を入力します。
(賞味期限は入力しなくてもOK)
注意、警告の日や数は自分で決めることができます。
物によっては早めに注意しときたい場合もありますよね。
いくつか登録してみました。
グループの中にグループを作ることで階層的に整理できるので便利です。
一覧表示とサムネイル表示(並べて表示)の切替ができます。
状況が一目でわかりますね!
注意、警告に該当すると、下のチェックにバッジが表示されます。
チェックを見るだけで、買う必要のあるものがわかりますね!
ここから、メールで買い物を頼んだりってこともできます☆
補充したらチェックから消えますので、買い物がよりスムーズに!
検索もできるので、アイテムが増えても安心です。
メモ帳もあり、在庫を見ながら、献立のメモなどもできちゃいます。
最初の登録には手間が掛かりますが、習慣化してしまえば買い物前のメモも不要になります!
使いこなし方は自由ですので、食材や消耗品の管理だけでなく、忘れがちなアイテムの保管場所のメモや、底値メモ、タスク管理やチェックリストにも応用できるかもしれません。
無料版「うちメモLite」もあります。
30件までの登録制限とアイコン数が100種類と少なめですが、機能は変わりませんので十分お試し頂けます。
あなたもうちメモ生活を始めてみませんか?!
[from YamaTatsu (yama_tatsu_jp) on Twitter] [web YamaTatsu|HOME]※寄稿したい方はこちら: iPhoneアプリの紹介記事の一般募集について
- 販売会社URL:うちメモ (My Inventory)
- 掲載時の価格:230円
- ライフスタイル
- 執筆時のバージョン: 2.0