eventjot: instagramに思わぬ伏兵!イベントを軸にした写真共有アプリ。パーティーなど相性抜群!無料。1119
イベントを作って写真をリアルタイムに共有できるシンプルなアプリ、eventjotをご紹介!
「みんなの写真を共有しながらパーティーしたいなあ」とか「今日のイベントの様子を気軽に中継したいなあ」とか、そういうニーズにぴったりのアプリになってます。ちなみに、「AppBankの日常」というイベントを作成して更新してるので、気になる人はチェックしてみてください♪
とてもシンプルなアプリで使いやすいです。イベントを写真で楽しむなら、すっごくいいと思いますよ。それでは解説していきます。
起動すると、上から順に「ホットなイベント」「最近見たイベント」「新しいイベント」がずらりと並びます。
イベントを見に行く前に、左上の設定ボタンをタップしましょう。
アカウントから、twitterアカウントを設定しましょう。このアプリは、twitterアカウントの設定が必須になっています。
それでは、改めてトップに戻り、右上の「+」から、新規イベントを作成しましょう!
イベント「AppBankの日常」を作成しました!AppBankの日常風景を赤裸々に公開しますよ!
(このように、パーティーだけでなく、何かしら情報を発信する時にも便利なアプリです)
イベントを作ったら、早速写真を撮影して、コメントをつけてアップしましょう!
高橋君の写真がコメント付きでアップされました!
*twitterと連携しているので、同時にツイートもされます
*イベントの開設者じゃなくても、写真やコメントを投稿できます
どんどん写真を投稿しました!
写真を投稿すると、instagram的な感じに、縦に写真が並んでいきます。
写真をタップすると、その写真、およびその写真についているコメントのみを表示する画面に移動します。
ちなみにこちらが私のデスクです。
写真にコメントしてみました。わかりやすいですね。
イベント内に、コメントだけを残すことも出来ます。
各イベントには、「EJRate」というレートが数値として設定されます。これは、そのイベントの盛り上がり具合を表しているようです。イベントの左側にメーターがあるのはわかりますか?こちらをがんばってたかめましょー!
さて、改めてトップ画面に戻ってきました。
「AppBankの日常」というイベントができていますね。いい感じです。
それでは他のイベントをみてみましょう。例えば「犬自慢」!
かわいいけど犬じゃねえw
とりあえず無難なコメントを残してみました(^^)
以上です!
eventjot、私的にはとてもよいアプリだと思います。先日ご紹介したColor™に似ているところがありますが、よりわかりやすくて使いやすいアプリだと思います。ぜひ活用してみてくださいね!
- 販売会社URL:EventJot
- 掲載時の価格:無料
- SNS
- 執筆時のバージョン: 1.0.1