全国避難所ガイド: 知っておきたい近所の避難所、そのルート。無料。

全国避難所ガイド
全国避難所ガイドという、全員とりあえず入れておいたほうがいいのではないか!と思えるアプリをご紹介。

災害時に今いる場所から最寄りの避難所を検索でき、かつその避難所までのルートを検索することができるとても大切なアプリです。

非常に分り易く便利で、使い勝手も素晴らしく、普段iPhoneアプリを使いこなせていない人でも非常時の時のためにぜひ入れておきたいiPhoneアプリです。

ぜひお知り合いのiPhoneユーザーの方にもこのアプリはおすすめください。無料です。

全国避難所ガイド

起動後の画面がこちら。

分かりやすいです。

万が一の災害時には、アプリを立ち上げて「現在地から探す」をワンタップすればOKです。


このように、GPSで自分の現在地を調べ、近所の避難所を教えてくれます。

ピンをそれぞれタップすれば避難所の名前や住所を確認することができます。

全国避難所ガイド 全国避難所ガイド


全国避難所ガイド

例えばですが、避難所といえば小学校が統制面とかいろいろ考えてもよいかと。

大船小学校へ行ってみましょうか。

画面下部の「ここへの道順」をタップです。


全国避難所ガイド

するとこの通り。

素晴らしいですね。

0.6km、徒歩で7分、そして道順がバシッと表示されます。


地域名から探すメニューも、事前の把握という意味では非常に大切かと思います。
例えば、神奈川県→鎌倉市、と潜ると、避難所一覧を見ることができます。

避難所一覧ページの上部には地元の市役所が。これも災害情報を把握するには便利かと思いました。

全国避難所ガイド 全国避難所ガイド


全国避難所ガイド

この画面から市役所へ電話をかけることもできます。

非常に災害時を意識した作りになっているかと思います。


七里ガ浜の町内会館とか、そういうのもあるんだ!という驚きとか。
場所を確認しておけば、いざというタイミングでも慌てることなく対応できそうですね。

全国避難所ガイド 全国避難所ガイド


全国避難所ガイド

また設定からは、避難所を検索する半径距離を設定したり、デフォルトの移動方法などの設定もできます。


備えあれば憂いなし。

このアプリなんかは絶対入れておいていいと思えるアプリです。

  • 販売会社URL:1st Media Corporation
  • 掲載時の価格:無料
  • ナビゲーション
  • 容量: 1.5 MB
  • 執筆時のバージョン: 1.0.1
iPhone アイコン
全国避難所ガイド
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す