メールアドレスの設定方法 @gmail.com編
iOS 10に対応したページを公開いたしました。
→ Gmail・Google カレンダーとiPhoneの同期方法【iOS 10】
(2016年10月24日 追記)
———
iPhoneでGmailを使ってみよう!
iPhoneでは標準で「Gmail」のメールアドレスを設定することができます。PC/Macを持っていなくても、iPhoneがあればサクッとチェックしたり返信できたりしてしまいます。ガラケーよりもGmailが使いやすいからiPhoneに変えたという方も多いでしょう。
Gmailのメールアドレスは、Googleの様々な機能と紐付けられているため、持っておいて損はしないですよ。
とうわけで、ここでは「Gmail」の設定方法を解説します!
iPhoneの基本の使い方まとめはこちらから
→ iPhoneの使い方 – iPhone、iCloud、標準アプリの使い方
Gmailの設定方法
Gmailの設定は「設定」アプリから行います。【メール/連絡先/カレンダー】をタップし、アカウントの欄にある【アカウントを追加…】をタップしましょう。
今回は上から3つ目の【Gmail】をタップしましょう。
入力が完了したら右上の【次へ】をタップしましょう。
なんとこんなに簡単にGmailを設定できてしまいます!
以上です。
プライベートや仕事でGmailをガンガン活用している人が多いと思います。ぜひiPhoneでGmailを設定して、いつでもどこでもチェックできるようにしてみてください。
その他のメールアドレス設定方法はこちらから
@softbank.ne.jp
→メールアドレスの設定方法。@softbank.ne.jp編。
@i.softbank.jp
→iPhoneのメールアドレス設定方法 @i.softbank.jp編