SMS/MMSアプリの使い方。メッセージや画像の送受信などの基本をしっかりとおさえよう!

SMSMMSUse SMSMMSUse


ここではSMS/MMSアプリでのメッセージや画像の送受信などを解説します。

短文やちょっとした画像を送りたい、そんなときにSMS/MMSがぴったりです。AppBankでも、連絡手段や意味のわからないネタ画像のやりとりにガンガン活用されています。

というわけで、さっそく解説に入ります!

*MMSをオンにしていないと画像の送受信ができませんので注意してください。MMSをオンにする方法はこちらからどうぞ。
メールアドレスの設定方法。@softbank.ne.jp編。

メッセージの送受信

SMSMMSUse まずはメッセージの新規作成方法からです。

右上のボタンから新しくメッセージを作成することができます。


SMSMMSUse 新規メッセージ作成画面が開きます。

はじめに宛先を入力しましょう。矢印で示した青いボタンをタップしてください。


連絡先一覧が表示されます。送りたい人(今回はkazuendさん)をタップして、その人の電話番号を選択します。

SMSMMSUse SMSMMSUse


SMSMMSUse あとはメッセージをポチポチと入力していくだけです。

1文字削除ボタンのすぐ上に【送信】ボタンがあるので注意してください!打ち間違えた文字を削除しようとして送信してしまった、ということがよくおきます。。


SMSMMSUse メッセージを入力し終えたら【送信】ボタンをタップしましょう。

送信したメッセージが吹き出しのように表示されます。


SMSMMSUse 相手からの返信も吹き出しのように表示されます。やりとりしている相手が左側、自分が右側ですね。

この表示が好きでSMS/MMSアプリをメインで使っている方も多いです。


iPhoneを横にすればしっかりと横表示になります…が、かなり読みづらくなります。。ローマ字入力をしている人なら入力時はこちらのほうが打ちやすいですね。

SMSMMSUse


SMSMMSUse ホーム画面を表示しているときや、他のアプリを使っているときにメッセージを受信した場合は、このようにプッシュでお知らせしてくれます。

【返信】をタップすればすぐにSMS/MMSが開き、返信することができますよ。


画像の送受信

SMSMMSUse SMS/MMSアプリでは画像を送受信することができます。

相手から画像付きのメッセージを受信した場合、このように表示されます。

矢印でしめした青いボタンをタップして画像を大きく表示することができます。


左下のボタンから受信した画像を保存しておくことができます。…それにしてもすごい画像です!

SMSMMSUse SMSMMSUse


こちらが画像を送信する場合はメッセージ入力画面でカメラボタンをタップします。写真を撮影して送信するか、フォトライブラリにある写真を送信するか選択しましょう。

SMSMMSUse SMSMMSUse


送りたい写真を撮影するか選択したら、あとはメッセージを入力して送信しましょう。

SMSMMSUse SMSMMSUse


メッセージの削除方法

受信したメッセージを削除するには、右上の【編集】ボタンをタップします。

削除したいメッセージを複数選択すれば一括削除することができます。

SMSMMSUse SMSMMSUse


メッセージ毎の削除以外にも、トップ画面からやりとりした内容をゴソッと削除することもできますよ。

SMSMMSUse SMSMMSUse


以上です。

簡単なやりとりならSMS/MMSのほうが圧倒的に便利です。今まであまり使っていなかった方も、これを機にガシガシ使ってみてください!

iPhoneの基本的な使い方や、便利なTipのまとめはこちらからチェックできます!
iPhoneの使い方、設定方法、便利なTipsまとめ。

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す