さいすけ v1.47: 設定項目が多く、カスタマイズ性の高いカレンダーアプリ。
iPhoneカレンダーアプリ業界を引っ張ってきた存在といえば、やはりさいすけですよね。AppBankでもリリースしてすぐにレビューしました。・・・が、それも2009年6月のこと。さすがに再レビューが必要だ!ということで再度紹介していきます。
レビューのためにアプリを触って感じたことは、とにかく「設定項目が多い」という点。自分が使いたいようにカスタマイズできる印象です。(設定項目の数ならCalenGooが多いのですが、設定が全部英語なので大変です)
また、ビジネスの現場にも馴染むこの武骨なデザインもいいですよね。それではご紹介していきます。
こちらが「月」表示。
iPhone標準カレンダーよりも見やすい印象です。
画面右上をタップすると、ビューを切り替えることができます。
日表示や週表示。
年表示とリスト表示です。年表示ってふとした時に欲しくなりますよね。
予定の入力画面にもこだわりが見られます。
最初に入力するのは、予定と開始時間(自動で終了時刻は一時間後)と入力するカレンダーのみ。これはシンプルでいい!
ここで右上の「詳細」をタップすると・・・
場所や終了時刻、繰り返し予定やメモ、通知や公開方法、ステータスと色を設定できます。
また、画面上部をタップすると移動する日の選択画面が出てきたり、検索機能もついています。
そしてお待ちかねの設定!
とにかくあらゆる設定がずらりと並びます。
全般設定では、起動時の表示モードやパスコードロックなどなど色んな項目の設定ができます。
「削除の確認する」といった設定まで!細かい!
リスト表示、日表示など、各表示についてかなり細かい設定ができます。週表示モードの設定の「表示開始曜日」などは重要ですよね。
メンテナンス機能もあります。
バックアップ機能は便利ですね!
様々な色設定ができるんですよ。こんな面白い記事もありました!→さいすけさんを可愛くしてみた。 « やよこのiPhone~Largo♪
横向きでも使えるんですよ。横向きの週表示はかなり便利だと思います。
こちらは日表示。
月表示。これも見やすいですね。
以上です。
触れば触るほど仕事向き!という印象を受けました。ぜひ使ってみてください。
- 販売会社URL:Imagineer Co., Ltd.
- 掲載時の価格:850円
- 仕事効率化
- 容量: 3.3 MB
- 執筆時のバージョン: 1.47