メールの使い方。作成、返信、移動や削除などの基本を確認しましょう。

MailHowToUse iPhone標準アプリのメールはかなりパワフルです。PC/MacでないとできなかったことのほとんどがiPhoneだけでできてしまいます。

この記事では、そんなメールアプリの使い方を解説していきます。メールの新規作成、確認や返信などの基本を解説致します。

それではさっそく解説に入ります!


メールの新規作成

MailHowToUse メールの新規作成はこちらのボタンからです。


MailHowToUse まず、宛先を追加しましょう。

宛先の追加は青いボタンからです。

もし相手のメールアドレスを暗記している場合はそのままポチポチと入力してしまっても構いません。


登録されている連絡先から選択することになります。メールを送りたい人をタップして、その人のメールアドレスを選択します。

MailHowToUse MailHowToUse


MailHowToUse 宛先が追加されました。

同じ手順で複数の宛先を登録することもできますよ。

ここで【Cc/Bcc, 差出人】欄をタップすると、Cc/Bccでの宛先追加ができるようになります。


MailHowToUse

Cc/Bccの追加も連絡先からですね。もちろん、メールアドレスを暗記している場合や手元にメモがある場合は手入力することもできます。


MailHowToUse 差出人の変更はiPhoneに設定されているメールアドレスから選択することになります。


MailHowToUse あとは本文を入力して、右上の【送信】をタップして終わりです!


新規作成時に選択されているデフォルトアカウントは、【設定】アプリの【メール/連絡先/カレンダー】から変更することができます。

MailHowToUse MailHowToUse


メールの確認、返信

MailHowToUse 届いたメールを確認して返信してみましょう。

メールが届くと、メールボックスの右側に未読メール数が表示されます。もちろんメールアプリのアイコン右上にもバッジがつきます。

【受信】からは受信トレイに届いたメールを確認することができ、【アカウント】からは送信済みメールやフォルダに振り分けられたメール全てを確認することができます。


MailHowToUse 受信トレイにメールが2通届いているようです。

未読メールには左側に青いマークがつきます。

一番上の未読メールをタップして確認してみましょう。


MailHowToUse メール内容が表示されました。

右上の【詳細】ボタンをタップして宛先の詳しい内容を確認することができます。


MailHowToUse 差出人の他に宛先も表示されましたね。Ccがある場合もここに表示されます。

返信するにはこちらのボタンからです。


MailHowToUse ここで3つのメニューが表示されます。

【返信】が普通の返信です。

【転送】が指定したメールアドレスへの転送となります。

【プリント】からメール内容をプリンターでプリントアウトすることができます。


まずは【返信】からです。

【返信】からだと、届いたメールを引用して返信する形となります。ビジネスでのメールではこれで良いのですが、友達とのメールでいちいち引用されるのはイヤな人もいるでしょう。毎回消せばいいのですが、それも面倒だという人は…

MailHowToUse MailHowToUse


【返信】ボタンではなく、差出人をタップしてください。すると連絡先情報が表示されます。ここでメールアドレスを選択すればその人宛ての新規メッセージを作成することができます。正確には返信ではないのですが、引用されずにメールを返すことができます。

ケータイ(いわゆるガラケー)を使っている友達とのやりとりには、僕はこちらの方法を利用しています。

MailHowToUseAdd MailHowToUseAdd


MailHowToUse こちらが【転送】ですね。

メールを転送したい宛先を選択し、必要であればメッセージを入力しましょう。


メールの削除、移動

MailHowToUse 赤枠で囲んだ2つのボタン、左が移動、右が削除となります。


MailHowToUse まず移動からです。

移動ボタンをタップすると、メールボックス(フォルダ)の一覧が表示されます。移動させたいメールボックス(フォルダ)を選択しましょう。


MailHowToUse 削除ボタンをタップするとこのような表示となります。

僕の場合は【メッセージをアーカイブ】が表示されていますが、設定によっては【メッセージを削除】が表示されているかもしれません。

メッセージをアーカイブした場合は、受信トレイから消えるだけで【すべてのメール】には残っています。メッセージを削除した場合はゴミ箱へ移動されます。

メッセージをアーカイブするか削除するかはメールアカウントの設定から変更することができます。


メールのリスト表示でも移動と削除が行えます。こちらだと複数を一括で移動・削除できて便利です。

MailHowToUse MailHowToUse


以上です。

基本の確認でしたが、Cc/Bccの使い方など、以外と知らない内容もあったのではないでしょうか?ぜひ参考にしてください。

iPhoneの基本的な使い方や、便利なTipのまとめはこちらからチェックできます!
iPhoneの使い方、設定方法、便利なTipsまとめ。

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す