カレンダー² (標準カレンダーと同期): 最低限の機能だけが用意されたシンプル・カレンダー。
自動的に標準カレンダーと同期する、シンプル・イズ・ベストなカレンダーアプリをご紹介します。
デザインは黒基調で、ごてごてな装飾はなし。機能もかなり絞られているので、迷わず使えます。デザインも機能もとにかくシンプルです。
「使えそうなカレンダーアプリを探しているけど、みんな機能が多すぎて決められない。」
そんな方は要チェックかと思いますよ!
iPhoneの標準カレンダーに予定をいれていれば、アプリを起動すると同時に標準カレンダーと同期されます。
黒ベースに予定が記述されているのは読みやすくていいですね。予定の種類ごとに色が微妙に違うのもいい感じです。月の移動はスワイプか画面下部のバーを使います。
日付をタップすると、「新規イベント(の作成)」と、表示形式の切り替え(リスト・日・週)が可能です。
こちらはリスト表示です。
画面下部の中央のボタンで「予定を消す」ことができます。右から二番目のボタンで「予定の(日付)移動」ができます。
画面右下をタップで「月・日・週」表示に変更可能です。
左が日表示、右が月表示です。画面下部左から2番目のボタンは「今日」に移動するボタンです。
スケジュールの追加では、スケジュール名・時間・繰り返し・通知・(予定を入力する)カレンダー、そしてメモを挿入することができます。
設定を確認!
まず、設定では、表示するカレンダーを設定することができます。
私は色んな人とスケジュールを共有しているので、この設定はとても助かります。
一般の設定をみてみます。
「テーマ」をブラックからホワイトに変えてみました。
こちらが「ホワイト」です。
これもいいですね。
週の始めを日曜日と月曜日で設定することができます。
何気に大事な設定ですよね。標準のカレンダーにはない機能です。
「メニューによる操作」の他に、「タッチによる操作」も用意されています。
具体的には、、、
スケジュールの追加がダブルタップでできたり、週刊スケジュール表示がタップ&ホールドでできたりします。慣れてきたらこちらの方がよさそうですね。
あとはデータのエクスポート!
文字コードを指定して、メールでデータのエクスポートをすることが可能です。
以上です!
全ての機能を網羅的に説明しても、そこまで多くないと感じる機能数です。私はシンプル系のアプリが好きで(Simplenoteなど)、このカレンダーアプリもかなりいいなあと感じました。カレンダーに悩んでいる人はぜひ!
- 販売会社URL:Staccato – Sung yeon-ho
- 掲載時の価格:¥250
- 仕事効率化
- 容量:7 MB
- 執筆時のバージョン:1.2.1

カレンダー² (標準カレンダーと同期) 1.2.1(¥250)