トラブルCh by 損保ジャパン: トラブルを事前に想定せよ!海外旅行メニューに注目編。無料。
海外旅行に行く時、何に注意したらいいかわからなくて困りませんか?
旅行にいく前に注意しておくこや準備しておくことを手助けしてくれる「トラブルCh by 損保ジャパン」のご紹介です。
※ 海外旅行だけでなく、他のメニューもありますが、今回は海外旅行のメニューにだけ注目してのご紹介です。
海外旅行に行くとき、なにを調べてなにを注意しておけばいいのか調べたことありますか?
初めての海外旅行のときはなおさらだと思いますが、何をどういう風に調べたらいいのか、知っておいたらいいのかわからなくて困りますよね。
海外に持っていく荷物の注意、入国審査の注意、現地のホテルでの注意…。めったに体験しないところを専門家がしっかりサポートして教えてくれている素敵なアプリです。
それでは詳しく紹介していきます!
なにを知っておけばいいのか情報収集する
アプリを起動するとトラブル解決術ということで、様々なメニューがあります。
今回は「海外旅行」をタップして詳細を見ていきましょう。
海外旅行カテゴリ
「遠足は家を出てから家に帰るまでが遠足です」って言われて事ありませんか? 海外旅行も出発前から帰国後までが旅行なのです。
旅行の流れをイメージするために、「空港・出発前」をタップします。
空港・出発前
ズラーっと気になるチェックポイントがメニューで表示されています。
そう、海外旅行だからパスポートをゲットしないとなのですね。
でも、その前に一番怖そうな「入国審査」についてちょっと見てみたいので、「入国審査の方法とは?」をタップしてみます。
自分の海外旅行と目的地は違っても、みんな気になることは一緒なんだな、と安心できます。
これが本当に丁寧に載っているんです。
実際に面と向かって専門家に質問している気持ちになれるぐらい細かなところまで回答が書かれています。
むちゃくちゃ丁寧に書きすぎて、回答欄の枠内でスクロールされちゃうぐらいです。
回答欄の枠内で一番下までスクロールすると、ページ全体のスクロールが再開されます。
左が回答欄の枠内でスクロールしているとき。右がページ全体のスクロールしているときです。
それぞれ右端に表示されているスクロールバーの表示されている位置が微妙に違うのがわかるでしょうか。
ブックマークする
さらに下にスクロールすると、この質問ページをブックマークするか聞かれます。
入国審査については、また入国審査直前に見返したいのでブックマークしておきます。
さらにさらに下にスクロールすると、「関連するQ&A」や「関連するタグ」が表示されます。
気になることはみんな同じなので、入国審査の次に気になってることが表示されてます。
どんどん気になる項目をチェックして、どんどんブックマークしていきましょう。
右上の本を開いたマークのボタンを押すと、ブックマークしたものが表示されます。
「ブックマークしたけど、やっぱり必要ないかな」ってことで削除したいときは、ブックマーク画面で右上の「削除」ボタンを押します。
気になる情報がチェックできたら、緊急時に準備しておかなければならない情報を集めておきましょう。
いざというときの準備をしよう
画面下の「トップ」ボタンを押して表示される画面から「緊急連絡先一覧」をタップするか、画面下の「おたすけBOX」をタップして表示されたメニューから「緊急連絡先一覧」をタップしましょう。
緊急連絡先一覧
ここでは自分で緊急連絡先を入力しておくのではなく、目的に応じた連絡先をブックマークのように「マイ連絡先」に追加しておくことができます。
例えばパスポートを無くしてしまったとき、旅行先の日本大使館に助けてもらう必要があります。
「カテゴリから選択」の「各国の日本大使館」をタップしてみます。
プチ情報
ハワイ旅行の場合「在ホノルル総領事館」が、いざってときに助けてくれるところになります。
タップすると連絡先の電話番号やWebサイトURLが表示されます。
自分がどこで助けを求めているのか説明できるように「現在地の取得」で、大体の現在地の住所を取得できます。
下にスクロールしていくと、表示している連絡先を「マイ連絡先」に追加するためのボタンが出てきます。
ここで追加ボタンを押すことで「マイ連絡先」に追加されます。
いざフォト
「おたすけBOX」の「いざフォト」では、海外旅行のために契約したり予約した場所の連絡先一覧やIDなどを管理することができます。
大切な個人情報になるので、「パスワードの設定」ボタンから最初にパスワードを設定しておきましょう。
ホテル名と、ホテルのパンフレットなどからホテルの電話番号や住所が載ったところを写真で撮って、登録しておきましょう。
写真の部分はタップすると、写真だけの拡大ページにいけるので、小さく表示されていても問題ありません。
登録が完了すると「いざフォト」の一覧が、どんどん埋まって行きます。
右上の「+」ボタンでオリジナル「いざフォト」を作成することもできます。
以上が「トラブルCh by 損保ジャパン」を海外旅行のための情報収集やお助けツールに使う方法です。
海外旅行目的以外にも自動車のトラブルや日常生活のトラブルのお助け情報も載っているので、隅々までチェックしてみてくださいね!
開発 | 株式会社損害保険ジャパン |
---|---|
掲載時の価格 | 無料 |
カテゴリ | ユーティリティ |
容量 | 3.9 MB |
執筆時のバージョン | 1.0.0 |

トラブルCh by 損保ジャパン