HabitCal: 習慣形成お手伝いアプリ。これであなたも脱三日坊主!
早起き、ランニング、最近飼い始めたペットの散歩などなど、何か新しい習慣を身に付けるお手伝いをしてくれるアプリ、それが今回ご紹介するHabitCalです。
身に付けたい習慣をチェックする専用のカレンダーを作り、しっかりと決めた通りに実行できているかチェックします。
今日やるべきことを一覧で確認できますので、アプリのチェックさえ行えばきっちりと習慣を形成することが可能でしょう(ここが一番むずかしい)。
さっそく紹介していきましょう。
【ALL】には習慣としたい項目が全て表示されています。
それでは、新しく習慣づけたい事柄を追加してみましょう!追加は右上の【+】ボタンからです!
まずは名前をつけましょう。
今回僕が新たに習慣にすること…それは「ダイエット」です!
チェックをつけた日にここで指定した色のチェックが入ります。
特定の日にだけ実行する習慣を作成する場合にはこちらから設定します。
iPhoneでお知らせしてほしい場合はオンにして、時間を設定しておきましょう。
右上の【保存】ボタンをタップして完成です!
タップして選択してみましょう。
こちらがカレンダー表示ですね。右上のボタンから「なぜこの習慣を行う必要があるのか?」を画像つきで設定できます。
「ダイエット」では自分のぽにょぽにょのおなかでも撮影して表示しておきましょう!負けそうになったらここをチェックするのです!
さて、しっかりと「ダイエット」を実行できたら忘れずにチェックしておきましょう!
カレンダーをチェックマークで埋め尽くせるようにがんばるのです!
ここで【ALL】に戻ると、「ダイエット」に数字が表示されましたね?
これは連続で何日達成できているかをあらわすものです。この数字が大きければしっかりと継続して達成できている証です。
ここの数字が30ぐらいになれば、きっと習慣として定着してくるでしょう!
各項目の左側にある丸いアイコンの意味は次の通りです。
緑: チェック済
黄色: まだチェックされていない、通知を設定していない習慣
赤: 通知時刻を過ぎた、まだチェックされていない習慣
白: 通知時刻がまだ来ていない、未チェックの習慣
ここを絶対にチェックしておけば、しっかりと習慣が形成されるはずです!
設定画面から、アイコンバッジの設定などが行えます。
以上となります。
これで三日坊主から抜け出せる…かな?
開発 | Yohei |
---|---|
掲載時の価格 | ¥85 |
ジャンル | 仕事効率化 |
容量 | 1.2 MB |
執筆時のバージョン | 2.1 |

HabitCal