【誰得】その昔AppBankには肉アプリ専門レビュアーがいたことを知っているか?
【注意】
この記事はAppBankのとある部分を振り返り、今後の展望について語る内容になります。興味のある方のみお読み下さい。
先日お肉と iPhone、肉アプリに関する記事を書きました→【結果発表】鶏肉、豚肉、牛肉。みんなが好きなお肉の順位が明らかに!肉アプリまとめも!
その際にappbank の過去を知る男より数本記事の追加リクエストがありました。それは、とある肉アプリ専門レビュアーがいた時代の記事でした。
しかし、彼の記事を紹介するのはあえて避けました。。。。その理由は後で書きましょう。
その昔 AppBank には焼肉担当レビュアーがいました。
以前 AppBank には焼肉の記事ばかり書くレビュアーがいまして、その記事をかいつまんで紹介します。
興味のある人だけご覧ください。
YAKINIKU 101:うまい焼肉屋を探そう!東京と関西中心に101店舗!ナイスネイチャー!!1050
アプリのもつポテンシャルを勢いだけで拡張したファインプレイな記事。
BBQ Pro – iGrill: 刺身の上にタンポポを乗せてる場面じゃねぇ!肉食いてぇ!焼き肉パネェ!610
「往年のentrypostman は序文が面白い」を地でいく名文。
iBBQ: 焼肉焼肉焼肉っっっしゃいあっせーー!645
タイトル出落ち。
安田理央のB級グルメ道: 食はバトル。値段を超えた価値を追求するとB級グルメへたどり着く。1829
B級な感じ。逆にアプリが欲しくなった。
そして、彼は肉アプリではなく、肉の食レポ専門レビュアーになった。
彼はいつしか肉アプリレビューを飛び越え、自分が食べた肉を記事にするようになりました。
叙々苑:叙々苑に行ってきました食事レポ
ただ叙々苑で焼肉食べたことを伝えるだけのにくにくしい記事。。。
神戸でiPhone界の大物(donpy)が夜な夜な通う「竹蔵」に行ってきた!
これは神戸牛。
サンフランシスコのグルメ特集。シーフードからアメリカン、クレープに日本食まで。お店のURL付き!
食レポが本格化しだしたのがこの記事から、サンフランシスコは肉の街でした。。。
そしてこの記事の一番下にある全ての記事一覧を見て欲しい。
彼の食に対する気迫が伝わってくるはずだ。。。
本当にこの記事の一番下にある記事のまとめこそ読んで欲しい。
AppBankはなぜこんなことにまじめに頑張っているんだ???
?が3つくらい並ぶこと間違い無しだから。
福岡グルメレポート: 俺たちは駆け巡った。巨大トンカツとの戦い!美味しかったモツ鍋!
福岡のもつ鍋、レバ刺し、トンカツのフルコース。
彼は食レポの方がまじめに記事を書くことが判明する。
【札幌食レポ・第2編】お楽しみが止まらない!胃袋は膨張する!北海道は食のエンターテインメント爆発や!
札幌ジンギスカン
名古屋グルメレポート: ひつまぶしがうますぎた!壮絶な激闘の末、犠牲者さえ出た名古屋フードファイトレポ!
肉濃度は少ないが、彼の食レポのスタイルが完成してきた記事がこれ。
食にかける熱情が実りついには連載まで!
そして彼の熱意が伝わり現在は一流誌週刊アスキーでグルメ記事の連載をしています。もう半年以上も続いています。素晴らしい!
そんな彼の食記事ですがAppBank Japanツアー2nd in 福岡 が始まることにより再開されることが約束されています。誰に求められるわけでもなく、appbankではご当地グルメの食レポを続けています。
AppBankの食専門@entrypostmanの今後の活躍にご期待ください。