iOS 5 でついに実現!写真アプリだけでアルバムをつくって整理しよう!

iPhone で写真を撮る人が多くなってからは要望が多かった「写真アプリだけでアルバム整理」。iOS 5 でついにできるようになりました!

これで写真をアルバムに分けるためだけに、わざわざ写真を iPhoto や Aperture で整理したり、フォルダごとに分けて iTunes で管理したりする必要はなくなります。

やっと実現されたフォルダ分けですが…注意点もあります!こちらはぜひチェックしておいてください!

iOS 5 の使い方まとめページはこちらからどうぞ!
【ただいま更新中】iOS 5 の使い方まとめ!新機能を中心にご紹介いたします!

左:アプリを起動したらアルバムをつくるために右上の「編集」ボタンをタップします。
右:次に左上の「追加」をタップ。


左:アルバムの名前を入力します。
右:カメラロールやすでにあるアルバムから追加したい写真を、タップして選びます。


追加が終わったら「完了」ボタンをタップして、アルバムを保存します。

すでに作成したアルバムを編集することもできます。

左:編集したいアルバムを開き、左下のボタンをタップ。
右:写真を消すには対象を選び「削除」をタップ。「追加」からは写真が加えられます。


ここに注意!

*ここから、編集長追記です。

やっと実現した「写真」アプリからのフォルダ作成ですが…ひとつ注意すべきことがあります!それはフォルダに移した写真(オリジナル写真)をカメラロールやもとのアルバムから削除すると、フォルダからも消えてしまうということです。

少し分かりにくいかもしれませんので、詳しく解説していきます!

カメラロールにある写真を、写真アプリ内で作ったフォルダ「テスト」に移しました。

iOSFiveCameraKK iOSFiveCameraKK


ここで、もとの写真があったカメラロールから写真を1枚削除してみます。すると、「この写真は1つのアルバムで使用されています。すべての場所で削除しますか?」と聞かれます。

こ、これは…

iOSFiveCameraKK iOSFiveCameraKK

あ。。

カメラロールから元の写真(オリジナル)を削除すると、作成したフォルダに移した写真も削除されてしまいます

iOSFiveCameraKK iOSFiveCameraKK

どうやらカメラロールやアルバムから写真を参照しているだけのようです。。

よって、「フォルダに移したから、カメラロールからこの写真は削除していいよね♪」とカメラロールからオリジナル写真を削除すると、フォルダへ移した写真も一緒に消えてしまいます。。

けっこう注意してください!!


ただ写真を見るだけだったアプリの価値が大いに増す、素晴らしいアップデートです。いままでできなかったのが不思議なくらいですね。ぜひ一度お試しください!

iOS 5 の使い方まとめページはこちらからどうぞ!
【ただいま更新中】iOS 5 の使い方まとめ!新機能を中心にご紹介いたします!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す