通知センター(Notification Center)解説。プッシュ通知が使いやすく進化しました!

何かと便利な「プッシュ通知」ですが、1つだけ致命的な点がありました。それは…通知のたびにアラート画面が表示され、作業が中断されることです!

しかし、もうプッシュ通知をうざがる必要はありません!iOS 5 でプッシュ通知が使いやすく進化しました!!さらに「通知センター(Notification Center)」の導入により、通知の履歴をチェックしたり、ウィジェットを使えるようになりました!(現時点では天気と株価のみです)

さっそく解説していきます!

iOS 5 の使い方まとめページはこちらからどうぞ!
【ただいま更新中】iOS 5 の使い方まとめ!新機能を中心にご紹介いたします!

通知センター

iOSFiveNC
いつもと変わらぬホーム画面…ここで画面の上のほうをタップして、すすっと下にスライドしてみてください。


iOSFiveNC おぉっ!

なんか出てきました!


iOSFiveNC ババン!こちらが「通知センター」です!!

iPhoneに届く全てのプッシュ通知をここから全て確認することが出来ます。

プッシュ通知の他にも、「天気」ウィジェットと「株価」ウィジェットも表示されています。そうなのです、ようやくiPhoneにもウィジェットが追加されたのです。(現時点では天気と株価のみですが、サードパーティーでもウィジェットを作れるようなると信じております!)


iOSFiveNC このように、全てのプッシュ通知をここから確認することができます。


もう、プッシュ通知に邪魔されない!

iOSFiveNC プッシュ通知が表示方法が改善され、このように画面上部にちょこんっと表示されるようになりました!これは嬉しい!!

もちろん、プッシュ通知が届いても作業が中断されません!


ゲームではこのありがたみを猛烈に感じることができます。

ものすごく真剣にプレイしていたのに、プッシュ通知で中断されてテンションが下がる…もうそんなことはおきません!プレイい集中しまくってください!!

iOSFiveNC


ロック中のプッシュ通知も進化

iOSFiveNC ロック中(スリープ中)にプッシュ通知が届くと、このように表示されます。

【表示】を右にスライドすれば、アプリに飛んで確認することができます。

ここまでは iOS 4 と変わりませんね。

ちょっとiPhone右上にあるスリープボタンを押して、画面をロックしましょう。そして、もういちどスリープボタンを押してみてください!


iOSFiveNC はい、ここから違います!

なんとプッシュ通知の履歴を確認できるようになりました!

iPhoneをロックしていた間に届いたプッシュ通知を確認することができます。


iOSFiveNC 履歴のアプリアイコンをタップして右にスライドすることで、すぐにアプリに飛べるようにもなっています。

これはものすごく便利です!


プッシュ設定

iOSFiveNC 「設定」アプリの【通知】から、プッシュ通知に関わる全ての設定を行うことができます。


通知センターに表示するアプリ、表示しないアプリを細かく指定することができます。

iOSFiveNC iOSFiveNC

通知センターでの表示する順序も変更することができます。重要な「電話」や「メッセージ」を常に上のほうに表示する、などの設定が可能です。

iOSFiveNC iOSFiveNC

さらにアプリ毎に細かく設定を行うことが出来ます。

表示件数や通知スタイル、アイコンバッジの有無、ロック中画面に履歴表示するかなどを設定できます。

iOSFiveNC iOSFiveNC


以上です。

「Androidっぽくなっていまいち…」という意見の方もいらっしゃるでしょうが、はっきり言ってとてつもなく使いやすくなっています!

ウィジェットの進化などにも期待していましょう!

iOS 5 の使い方まとめページはこちらからどうぞ!
【ただいま更新中】iOS 5 の使い方まとめ!新機能を中心にご紹介いたします!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す