「@ezweb.ne.jpって、すぐに受信してくれない気がする。絵文字も文字化けするような…」に、答えます。

名付けてezCloud!!!

・・・

「iPhoneに関する質問に答える!」企画の第8弾です。今回はメールに関する重要な疑問に答えます。

@i.softbank.jp の時って、メールが届いた瞬間に、画面下に緑色のバーがでて「You got a mail」って出てたけど、@ezweb.ne.jpって、あれがなくない?

@ezweb.ne.jp って、届いた瞬間にお知らせしてくれないっぽいけど何で?てか、どうにかならないの?

絵文字が文字化けしてるときあるんだけど?

こんな疑問を持っている方、とっても多いと思います。KDDIによる発表で「@ezweb.ne.jp」がそのままiPhoneでも使えると聞いて沸き立ったのも束の間。実は@i.softbank.jpと比べても、使い始めるまでの設定が煩雑だったり、使えても機能が不足していたりと、マイナス面もちらほら。

でも、設定することで挽回できるところもあります。ちょっと長くなりますが、解説していきますので、じっくりお読みください。


読み始める前に、こっちもチェック

@ezweb.ne.jp を iPhone で作成して、受信設定する方法。
@ezweb.ne.jpを使いたい方はまずこの記事をどうぞ。

「auのiPhone。SMSに画像を添付できないっぽいけど…私だけ?」に答えます。
iPhoneの、「メール」ではないコミュニケーションアプリ「メッセージ」に関するあれこれ。


auのiPhoneは、「au同士」でしか絵文字を使えません

KDDIは「auのEメール(@ezweb.ne.jp)では、auのiPhoneとの間で、iPhone標準の絵文字(467文字)が使えます。」と発表しています。これは、実態としては、

  • @ezweb.ne.jp同士でのやり取りでは絵文字が使える
  • @ezweb.ne.jpから@i.softbank.jpに絵文字付きのメールを送ることはできる
  • @i.softbank.jpから、@ezweb.ne.jpに絵文字付きでメールをすると、絵文字が文字化けする

と、なります。結構衝撃なのですが、そういう状況です。そしてこの点については、改善が予定されていません。

なお、SMSであれば、Softbank→auでも、絵文字は使えます。絵文字を使って楽しくやり取りしたい場合は、SMSを使いましょう。


@ezweb.ne.jpは、メールが届いた瞬間には通知しません

mail

@i.softbank.jp では、メールが届いたとき、「You got a mail」と通知が届きます。(左の画像みたいに)

この通知がきたら、メールアプリを立ち上げ、メールを受信。これで、今届いたメールにすぐに対応できたことになります。

でも、@ezweb.ne.jpではこれができません


@ezweb.ne.jpには、このような「メールが届いたことを教えてくれる機能」はありません。では、あきらめるしかないのでしょうか。実は、対策があります。


メールをリアルタイムで受け取るためにできること

どんな対策があるのか。大きく分けて四つあります。

(1) 15分に一回メールの受信を確認する「フェッチ」を設定する
項目「受信設定」参照

(2) メールアプリを起動して更新ボタンをプッシュ。手動でがんばる

(3) @ezweb.ne.jp を使わない。代わりに、プッシュ通知対応の iCloud メールを使う
→メールアドレス取得:項目「メール」参照
→次に、プッシュ通知設定:通知センター(Notification Center)解説

(4) iCloud メールへ転送する

iPhoneからauを利用し始めた方には、(3)をオススメします。正直に言って、無理して @ezweb.ne.jp を使い始めるのはオススメできません。

すでに @ezweb.ne.jp を使っていて、メールが来た瞬間に通知するように設定したいのであれば(4)の方法がオススメです。では、やり方を見ていきましょう。


iCloudメールへ転送する。名付けてezCloud!

iCloudメールは、メールが届いたことをお知らせしてくれる機能(プッシュ通知)に対応しています。つまり、@ezweb.ne.jpをiCloudメールに転送することで、間接的に@ezweb.ne.jpでプッシュ通知を使うことができます。

まず、以下の2ステップを完了させましょう。

メールアドレス取得:項目「メール」参照
iCloudメールにプッシュ通知設定:通知センター(Notification Center)解説

準備はできましたか?それでは先に進みます。

まず、WiFiを切ります。きったら、SMSで宛先に「#5000」、内容を「1234」で送ります。するとURLが送られてくるので、クリックします。

ezcloud - 1 ezcloud


どんどん先に進みます。「eメール利用登録設定」「メールアドレス変更・その他の設定」をタップ。

ezcloud - 1 ezcloud - 1


「自動転送先」を選び、暗証番号を入力します。

ezcloud - 1 ezcloud - 1


自動転送先に「@me.com(iCloudメール)」を設定し、「終了」。

ezcloud - 1 ezcloud - 1


これで設定完了です。設定がau側で完了するのに数分かかるようなので、ちょっとだけ待ってから、動作確認しましょう。


結論:iCloudメールを使うか、がんばって設定する

難しい設定なしで、プッシュでメールを受け取るには「iCloudメール」をキャリアメールだと思って使いましょう。

@ezweb.ne.jpをどうしても使いたい場合は、iCloudメールに転送。これで解決!

注意:この設定を行うと、不具合が生じることがあります。生じた場合、以下の記事をご覧下さい

「@ezweb.ne.jp のメールを iCloud 転送に設定すると、メールの送受信ができなくなる」を解決します。


auのiPhone、設定方法・疑問・Softbankとの違いまとめ

こちらです。最強のまとめです。
auのiPhone、設定方法・疑問・Softbankとの違いまとめ。


iPhoneの使い方もこの際確認しましょう!

iPhoneの基本から、iOS5で搭載された新機能まで、全て紹介しています。
iPhoneの使い方、設定方法、便利なTipsまとめ。


AppBankでは皆様からの質問、お悩みを募集しております!

iPhoneについて、何かお悩みがありましたら高橋までどうぞ!宛先は以下の通りです!

Twitter: @iTakahashikun
メール: itakahashikun at gmail.com

質問内容はできるだけ詳細にお願い致します。例えば…

  • ブラウザを探しています。○○と○○の機能があるものを教えてください。
  • ○○と○○を実現できるiPhone用スピーカーを探しています。価格は問いません。

こんな感じで詳しくお願いいたします。
以下のような質問にはお答えすることが出来ません。

  • ○○というアプリが全く使えません。解決方法を教えてください。
  • オススメのアプリを教えてください。
  • JB(脱獄)関係の質問全般。

皆様からよせられた質問、AppBankが全力で解決できるようにがんばります!
よろしくお願いいたします!!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す