Finger Shot RPG:指でキャラを弾いて戦う消しゴム飛ばしRPG!
やあ、ゲームファイターだ。
え?ゲームファイターって誰?とお思いのアナタ、気にしないでくれ。
iPhoneゲームのしすぎで指紋がなくなってきた男、それがゲームファイター。
これから毎週1つのテーマでひと味違ったゲーム、略して【レアアプリ】を紹介していくからどうぞよろしく。
とりあえずキャラ設定が危ういが、まずは自己紹介としてファイター的オススメゲームを紹介しよう。
今日のオススメはスリングショットPRG、Finger Shot RPG。
指でキャラを弾いて敵にぶつけ、HPを減らすか海に落としたら勝ちという戦略性とRPGの要素が加わった新感覚アクションだ。
キャラもかわいいなあ。
スリングショットというのはあれ、Angry Birdsみたいに指でキャラを引っ張って飛ばす操作のこと。
言ってみれば小学生の時にやった消しゴム飛ばしをRPGとして楽しめてしまうのです。
内容はシンプルなゲームですが、経験値を貯めて豊富なキャラを仲間にしながらレベルを上げていけるから、やり込み要素も十分。
では、メインのキャンペーンから早速始めてみよう。
ゲームファイッ
(唐突に思いついた掛け声。みんなも流行らそう!)
ゲームファイッ
ゲームファイッ
引っ張って飛ばす。でも、RPG。
まずはどのキャラを使うか選択。
最初は兵士、槍兵、弓使いの3種類から。
それぞれのキャラには呼び出すのに必要な資源(Ratio)が決まっており、画面右上のMAX Ratio分だけ呼びだせます。
まずはそれぞれ特徴を知るためにまんべんなく使うのが良いかな。
すべてのステージは島の上。
というか島の上じゃないと敵を落とすことができないからね。
敵を落とすつもりが勢い余って自分が落ちる、みたいなトホホなことが結構起こるから、最初に地形を把握しておくのは必須だ。
行動力のあるキャラから移動開始。
キャラの下に表示されている数字はクールダウンタイムで、数字が0になったキャラから行動できます。
ちょっとここはわかり難いですね。
とはいえ決まった順番で回ってくるので、それほど気にしなくても進みます。
移動と攻撃は一緒になっているので、近くにいる敵めがけてまずは突進!
うまく当たると相手のHPを減らせる!
逆に自分もぶつかった反動で飛ばされるのでぶつかる方向は結構大事。
やっぱり一番は敵をそのまま海に落とすのが快感。
キャラによって能力は様々。
最初からいる兵士はオールマイティ、槍兵は移動範囲が広くて攻撃力もあるけど、攻撃されると滑らかに滑っていってします。重い鎧の兵士はぶつけられても動じなかったり、色々やりながら発見していくのが楽しい。
また弓を使うキャラや魔法使いは移動がほとんどできないけれど、遠距離からの攻撃が可能。
攻撃力や防御力が弱いのが弱点だが、広いマップなどは重宝します。
すべての敵を海に落とすかHPを0にするとステージクリア。
クリア状況によって経験値を獲得できます。
戦略性もたっぷり。
獲得した経験値を使って新しいキャラをゲットしたり、既存のキャラのレベルアップが可能。
さらに溜まった経験値でMAX Ratioをあげられます。
この数値が大きいほど呼び出せる兵士の数も増え、強いキャラの使用も可能になるのでかなり重要。
あとはDefenderが戦闘に役立つので、早めにそこまでキャラを解除しておくと進めやすい。
仲間にできるキャラはかなり豊富なので、経験値をどんどん貯めて解除していくとバリエーション豊かな攻撃が可能に。
基本はRPGなので、難しいステージも経験値を貯めて、仲間を増やしたりパワーアップさせることで攻略が可能になるのが良いですね。
ステージが進むと地形もより複雑になり、戦略的に行動しないと難しくなってきます。
敵も魔法使いや、ボス的なビックサイズキャラも登場し飽きさせません。
こちらも負けじとキャラを増やして対抗しましょう。
ネット対戦もある。
なお、オンライン対戦もあるので、キャラが揃ってきたら挑戦するのもありでしょう。
チャレンジしましたが、とにかく強い相手ばかりでした。。
ゲームファイターによる総括
シンプルなゲーム性ながらなかなか戦略性もあり、ついついのめり込んでしまう内容です。懐かしの消しゴム飛ばしをうまくRPG風に落とし込んでいるのが良いですね。
キャラもかわいいです。
ちょっとした空き時間にもできるけど、地道に長くも楽しめる、そんなお手軽アクションRPGです。
トータルなレアアプリ度が高めのゲームと言えますね。
開発 | Magic Cube |
---|---|
掲載時の価格 | ¥85 |
カテゴリ | ゲーム |
容量 | 27.7 MB |
執筆時のバージョン | 1.1.0 |

Finger Shot RPG