【標準カレンダーの使い方解説】予定を変更しよう!


みなさま、カレンダーアプリは何をお使いですか?
App Storeには多くのカレンダーアプリがありますが、iPhone標準カレンダーもなかなか素晴らしいですよ!機能は必要最小限ですが、とてもシンプルに使うことができます。
そんな標準カレンダーの使い方を解説いたします!
第2回目は「予定の編集」方法です。
カレンダーに登録した予定の「時間」や「内容」、「場所」などが変わってしまった時の編集方法についてご紹介します。
予定の詳細から編集する方法

まずは、変更することになった予定をタップしましょう。

予定の詳細画面が表示されたら、画面右上の【編集】ボタンをタップします。

変更する場所を編集します。
変更が完了できたら、画面右上の【完了】ボタンをタップします。
以上で予定の変更が完了です。
予定の時間や日付だけを変更する方法
実は、上記の方法以外にも変更方法があるのです。

予定の時間や日付だけが変更になるときってありますよね。その時に、ささっと変更できる技をご紹介します。
画面下のメニューから、カレンダーの表示を【日】の表示に切り替えます。

変更したい予定をタップしたまま上下に移動します。
日付を変更したいときは、左右に移動です。

予定のドラッグ中(タップしたままの状態)は、変更前の予定が半透明で表示されます。

変更が完了したら、予定が空いているトコロを一度タップして、変更を完了します。
第3回は「予定の削除」です。
いかがだったでしょうか。予定の開始時間や日付の変更だけならば、この方法の方がサクッと移動できるので、ぜひお試し下さい。
第3回は「予定の削除」です!お楽しみに!