Fuzel – Photos made awesome: 組み合わせ写真専用のアルバムができちゃう!


一日中出かけて写真を撮っているといつの間にか結構な枚数に…そんな時に最適なのが組み写真!
何枚もの写真をひとつにまとめれば、それだけで一日がすぐ共有できるし、思い出せちゃいます。

手軽に組み写真を作れる Fuzel – Photos made awesome をご紹介いたしましょう(o^^o)

おすすめ iPhone アプリ

自分で好きにレイアウトが切れる!

起動直後はアルバムの表紙です。

上に現れる+をタップして組み写真を作りはじめましょう。


Layoutsから既存の配置を選ぶことができます。


レイアウト表示エリアを上に引き上げると、たくさんの種類が画面いっぱいに現れます。はじめはスクエアが表示されていますが、2:3や3:4でも作れるんです。
このレイアウトをオリジナルで作るのが、ツールバー一番左にある、ナイフのようなマーク。


レイアウト編集モードです。Resizeでは選択したエリアの頂点が表示されて、指で好きに動かせます。


Cutを使うと、指でなぞってレイアウトを好きに切れる!


カスタマイズが自在!おしゃれなフレームもイイ

レイアウトを決めたら、フレームをカスタマイズしちゃいましょう。

線の太さを調節したり…


色を変えたり…


ここまできたら組にする写真を選んでおきましょう。

エリアをタップしてカメラで撮影するか、データを読み込むかです。


カメラロールの写真だけでなく、Facebookにあがっている写真からも選べます。

同時に複数選択もできる!


取り込めた!

食べ物なのに青い縁はあんまり美味しそうに見えないのでもうちょっとカスタマイズ。


ベースをピンクにして…

フレームを選びます。


額縁みたいなものから、シールで止めたようなデザインまであって、なかなか個性的。


決まった位置にですが、文字入れもできます。


Fuzel専用の投稿ページで公開しちゃおう

完成!鎌倉ランチをまとめてみましたよ♪

Shareから

Twitter
Facebook
Flickr

に投稿することができます。


ツイートする文章を入力して投稿。
投稿した画像URLをTwitterクライアントで見てみると…Fuzelの専用公開ページで写真が見れる!フレームが映えますね。


作成した画像はアプリ内に保存されます。

最新の画像がアルバムの表紙になるんですよ!オシャレ。


以上です!

レイアウトを自分で好きに切れるというのは面白かったですね。

完成した写真のページをスワイプすれば、今まで作ってきた写真もアルバムのように見れます。見ているとまた作りたくなる…の繰り返し(о´艸`*)

Fuzel で、組み合わせ写真専用のアルバムを作っちゃいましょう!

おすすめ iPhone アプリ
開発 Not A Basement Studio
掲載時の価格 ¥170
カテゴリ 写真/ビデオ
容量 10.5 MB
執筆時のバージョン 1.0.1
Fuzel - Photos made awesome
Fuzel – Photos made awesome

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す